ロッド

こちらのカテゴリーでは「ロッド」についてまとめてあります。

JBマスターズ野尻湖戦 3位入賞パターンが公開!! (鬼形毅) 3

JBマスターズ野尻湖戦 3位入賞パターンが公開!! (鬼形毅)

9月26日27日に行われたJBマスターズ 第4戦 ダイワCUPで3位入賞された、鬼形毅プロ(レジットデザイン)からの入賞パターンが公開。 ワイルドサイドWSS-ST65Lとは?・・・30トンカーボンハードソリッドティップを搭載した、硬め、強めのロングロッドは、キャロライナリグ、ダウンショットリグ、あるいはシャッドなどで重宝す るスペックです。ソフトすぎるティップではシンカーがボトムの岩などにスタックしてしまい、バイトチャンスを逃してしまいますが、強めのソリッドティップ がそれを防ぎ、それでいて食わせの間を作り出します。ダルで食わせばかりを強調したソリッドティップロッドとは一線を画すロッド。

レジットデザイン2機種全解説!! WSS-ST65L+WSS61UL (鬼形毅)

紹介文〜ピュアフィッシングジャパンでファンタジスタシリーズなどロッド全般を手がけてた飯高博文氏とティムコでフェンウィックシ リーズを手がけていた鬼形毅氏の2人が立ち上げた会社。お二方ともにロッドの開発者でJBトッププロの為にロッドを設計&開発、そんなロッド作り の最前線で活躍していた2人が作るロッドが「LEGIT DESIGN=レジットデザイン」今回は設計者、鬼形氏自身による解説です。 1.ワイルドサイドWSS-ST65L (スピニングロッド) *説明はロッド袋をクリック。 2.ワイルドサイドWSS 61UL (スピニングロッド) *説明はロッド袋をクリック。
レジットデザイン2機種全解説!! WSS61L+WSC64L (飯高博文) 5

レジットデザイン2機種全解説!! WSS61L+WSC64L (飯高博文)

紹介文〜ピュアフィッシングジャパンでファンタジスタシリーズなどロッド全般を手がけてた飯高博文氏とティムコでフェンウィックシ リーズを手がけていた鬼形毅氏の2人が立ち上げた会社。お二方ともにロッドの開発者でJBトッププロの為にロッドを設計&開発、そんなロッド作り の最前線で活躍していた2人が作るロッドが「LEGIT DESIGN=レジットデザイン」今回は設計者、飯高氏自身による解説です。 1.ワイルドサイドWSS61L (スピニングロッド) *説明はロッド袋をクリック。 2.ワイルドサイドWSC64L (ベイトフィネス) *説明はロッド袋をクリック。
ロッドのトップガイドを新品に交換方法 (ロッドカスタム) 59

ロッドのトップガイドを新品に交換方法 (ロッドカスタム)

ロッドのトップガイドを新品に交換する 今回はバスロッドのトップガイドを交換します。トップガイドを壊したり破損した方は簡単に直せます。ただ初期工具費用が掛かるので数本でしたら、お店に依頼した方がお得です。またロッドのカスタムは大切なロッドを破損する可能性もあるので、心配な方は依頼した方がいいでしょう。全ては参考資料までとし自己責任で回覧ください。SEO対策として残しておきます。 古いガイドを抜く まずトップガイドを抜く作業です。ガイドの背中の部分を1秒間程ライター炙り、糊を飛ばします。ここで長く炙ると熱でブランクが曲ってしまいます。必ずブランクには間接的に熱を伝導させてください。糊は直ぐに飛びます。全ての作業は力はいれず、刃は立てずにやさしく丁寧にゆっくりが原則です。 次にペンチで「スポッ」と抜きます。 次に残りのスレッドの表面を炙ります。1秒間程で「ジュッ」と焦げる程度で良いです。 写真の様にヒゲを探します。そしてクルクルと古いスレッドを引き抜きます。 剥けました。こんな感じで残り後があります。 再度に残りのスレッドの表面を炙ります。 次にアセトンで吹きます。アセトンは女性がマネキュアを剥がす時に使用している溶剤です。うまくやってください。 新しいガイドを付ける 次にブランクの径を計ります。ノギスで少し「ギュッ」と押さえた次の瞬間が径です。 そしてガイドを選別します。ガイドはアメリカ製や日本製等々、無限にあります。フジのトップガイドリストはコチラ ちなみに自分は琵琶湖でテストしたデータを取っています。ガイドを大きくしたらどうなるか?小さくしたら感度はどうなるか?とか...あのサイズでバレたけど何故か?とかいろいろ記してあります。例としてシェイクするロッドのガイド径は大きめ。巻きモノの直進性を高めるならば小さめ... 次にガイドの取り付けをします。用意するものは、アルコールランプとホットグルーです。ホットグルーを使わない方も多数います。*ホットグルーとはロウソクのロウのような材質でガイドとブランクの隙間を埋める接着剤です。温度や湿度に関係なく体積が変わらない接着材です。 スポッ! 炙り〜の! 塗り〜の。 次にブランクとガイドを1秒間程、同時に炙ります。 ブチュ!冷ませば固まります。下のはみ出したグルーは取り除きます。 ガイドにスレッドを巻く いよいよ巻きます。フジのハンドラッパーを使用すると便利です。フジのカタログに巻き方が詳しく書かれています。 クルクル。マキマキ。 終わりです。5分程で完了!慣らします。 いよいよコーティングに移ります。用意するものはフジのフィニッシングモーターとエポキシ溶剤と筆です。エポキシ溶剤はいろいろなメーカーからリリースされていますが、アメリカ製の FLEX COAT UV LIGHT がお勧めです。とにかく被りません。 塗ります。 こんな感じで気泡だらけになります。 ここでアルコールランプを使用して、気泡を飛ばします。火を通すのみで気泡が飛ばせます。アルコールランプの燃焼温度はライターの火より低く溶剤が燃え難いです。 奇麗に出来ました。 これ重要です。残りの溶剤をガムテープの上などに塗っておきましょう。天候や湿度、温度で溶剤の乾燥する時間が全く違いますので確認用になります。修理カスタムの申し込みは こちら からお願いします。

琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~竹中様~ 38cm

リップラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。今週の琵琶湖の状況ですが、連日の30日超えの日々が続いておりましたが、琵琶湖は既に水温が下がっており、秋らしい空模様の琵琶湖。例年の琵琶湖ではないような琵琶湖でした。 ジャンボワームでデカバスを狙え! 竹中様 本日のゲスト様はリップラップガイドサービス5度目のご利用となる、滋賀県からお越しの竹中様です。前回の続きで琵琶湖で、ジャンボワームを使って大型を狙いく予定でしたが、先週(8月9日)の琵琶湖の状況とはうって変わって、魚が更に深場へ動いた様子でした。兎に角、スーパージャイアントを釣り上げたい所です。(竹中氏は前々回はラインブレイク、そして前回はフックアウトと大きいのをバラしている。 本日の琵琶湖の空の様子。ご覧の様に空には「鱗(うろこ)雲」が浮いています。既に秋の気配を凄く感じます。 本日の天気予報。午前中は晴れで午後からは曇りと丁度いい天気。 2015年08月16日(日) 6時の琵琶湖水位 -27cm 現在の洗堰放流量 15m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0.1mm 水温:29.60℃ お盆休み最終日とあってマリーナや琵琶湖はガラガラでした。 出船です。エンジンが非常に回ります。まずは六本柱の西方面の6メートルのチャンネルエリアでライトテキサスのズル引きで探ります。 キャストしてみると...ヒットです。 ヒットです。イェイ〜!「ん〜。でも狙っている魚ではないですね〜」 うん藻(笑)が凄いので移動です。 小ノ浜沖へ移動です。ここではカットテール5インチの深海魚チューンで狙います。8メートルボトムヘ着底させて、少し浮かせて喰わせます。 すると...ヒット。 ヒット。 ヒット。もう既にバスが秋系の動きをしているようで、凄くワームに対してセレクティブになっている様子。 水深4メートルのプリンス沖へ移動です。 到着して魚探掛けをします。 「キャ〜」 4メートルラインにはびっくりする位のサイズが動いています。 次に近江大橋北面のフラットを狙います。 ここではZOOM社のオールドモンスターのライトテキサスで狙います。今年は琵琶湖水系はこれらのジャンボカーリーテールが全くダメでした。 が...チビッ子の猛攻にあいます。まだ水の中は夏の様です。 シャローは良さそうな気配でしたので、シャローのヒシ藻エッジを撃ちにきました。 ここではゲーリー社のミディアムクローの10グラムのテキサスのホールのスーパーリアクションでボ〜ッとしているバスに口を使わせます。 キャスト、無音着水して素早くリフトアンドフォールです。ポケットに落としこんで一連の動作を繰り返します。パチャ!ボチャ!とか音があると魚のバイトが取れません。夏の王道パターンです。と... 私に50オーバーがヒットです。ゲスト様すいません。 次にゲスト様にヒットです。ベイトのドラグがグングンでます。大きいか!? ウォ〜。ベイトのドラグが閉まっていないだけでした。 ようやく一本ゲットです。単純な作業が非常に難しい一日となりました。竹中様、本日はありがとうございました。またよろしくお願いします。 »トップガイドの件本日の釣行時に気になった事。それはトップガイド。これは何処のメーカーや番手ではないのですが、時々ベイトロッドのトップガイドが痛んでいる方がいます。症状はキャストして巻き取る時に一部分の先端ラインだけが、「ジョリジョリ、ガリガリ」なりはじめます。これは特に高弾性のロッドに多く見られる現象で、ピッチングする時にたわんだラインがトップガイドにあたり痛みます。これが「アワセ切れ」に繋がります。他にもリングにヒビが入っていたり、リングがズレていたりと理由は様々です。不可解なラインブレイクに悩んでいる方は是非チェックしてみてください。ガイド交換が絶対です。
レジットデザイン3機種全解説!! (鬼形毅) 3

レジットデザイン3機種全解説!! (鬼形毅)

紹介文〜ピュアフィッシングジャパンでファンタジスタシリーズなどロッド全般を手がけてた飯高博文氏とティムコでフェンウィックシリーズを手がけていた鬼形毅氏の2人が立ち上げた会社。お二方ともにロッドの開発者でJBトッププロの為にロッドを設計&開発、そんなロッド作りの最前線で活躍していた2人が作るロッドが「LEGIT DESIGN=レジットデザイン」今回は設計者、鬼形氏自身による解説です。 1.ワイルドサイドWSC67L (ベイトフィネス) *説明はロッド袋をクリック。 2.ワイルドサイドWSC66M (バーサタイル) *説明はロッド袋をクリック。 3.ワイルドサイドWSC64L (ベイトフィネス)*説明はロッド袋をクリック。

24分以内に読まれた記事

7257313