27.3 C
Kyoto
2024年6月26日(水)

バスプロタックル紹介

こちらのカテゴリーは「バスプロのタックル」についてまとめてあります。

スキートのボートを拝見させて頂こう!! Pt.3 (スキートリース)

スキートのボートを拝見させて頂こう!! Pt.3 (スキートリース)

今期のスキートリースのバスボートを紹介。彼もRandy Howell 同様にラムマウントバスターチューンをしているそうです。ハンドルはワイヤー仕様のモノ。
JBTOP50第4戦桧原湖戦の使用ルアーが公開!! (西川慧)

JBTOP50第4戦桧原湖戦の使用ルアーが公開!! (西川慧)

記事元:JBTOP50第4戦桧原湖戦の使用ルアーが公開!! (西川慧)

2017年度の最も活躍したルアー達!! ~前編~(ブランドン パラニューク)

2017年度の B.A.S.S. エリートシリーズ "アングラー・オブ・ザ・イヤー"を獲得した Brandon Palaniuk (ブランドン パラニューク)1987年 (32歳) アイダホ州 生まれの ウクラニアン アメリカン。プロ参戦歴は5年目となり 優勝経験数は3回。現時点までの...
スキートのボートを拝見させて頂こう!! Pt.4 (スキートリース)

スキートのボートを拝見させて頂こう!! Pt.4 (スキートリース)

今期のスキートリースのバスボートを紹介。彼はロッドは常時18本~20本程を乗せているそうです。ロッドは全てスティックジャケット入り。
夏のおすすめロッド3本!! ~琵琶湖編~ (平村尚也) 3

夏のおすすめロッド3本!! ~琵琶湖編~ (平村尚也)

紹介文〜ピュアフィッシングジャパンでファンタジスタシリーズなどロッド全般を手がけてた飯高博文氏とティムコでフェンウィックシ リーズを手がけていた鬼形毅氏の2人が立ち上げた会社。お二方ともにロッドの開発者でJBトッププロの為にロッドを設計&開発、そんなロッド作り の最前線で活躍していた2人が作るロッドが「LEGIT DESIGN=レジットデザイン」今回は現場スタッフ、平村氏による解説です。 1.ワイルドサイド WSC 64L ~ベイトフィネス&ネコリグ~ *説明はロッド袋をクリック。 2.ワイルドサイド WSC 610M ~パンチショット 1~ *説明はロッド袋をクリック。 2.ワイルドサイド WSC...
タンドラ "FISHING TEAM"デモカー (バスボートカスタム) 8

タンドラ “FISHING TEAM”デモカー (バスボートカスタム)

トヨタUSAのフィッシングチームDEMOカー2013年バージョン。個人的にはこれが好き。あたりまえのフルカスタム!! 20インチのホイールにビックブレーキ。防弾サスペンションキット。サスペンションは Fox shocks のコイルオーバーシステム。 外観と機能を両立させたワイルドカー この車は塗装では無いらしい。3M社のマットラッピング。全LEDライトにフルカスタム。Fab Four社製のバンバー装着。16tのウィンチを装備。戦車も引っ張れるらしい。©TOYOTA USA ジャ〜〜ン。後ろは釣具屋さん仕様になっている。ロッドを通すパイプが設置されているらしい。つまり"薮漕ぎ"はする必要はなくなる訳だ(笑)©TOYOTA USA コーラやジュースは何でもあります。ラインもキロ単位であります。琵琶湖周辺で商売できそうです。©TOYOTA USA 内装も簡単にイジレル車らしい。アンプやサイドステップの配置も楽ちん。内装に黄色が使われているのもオシャレ!! ©TOYOTA USA

24分以内に読まれた記事

6756206