メンテナンス日記#182:ダイワ 16 ジリオン 1016 SV TW SH 洗浄&注油
お客様よりオーバーホールで受付けしました ダイワ ジリオン SV TW です。オーバーホールは最低限のベアリング交換&各部の見直し「Bコース」での受付です。同時にリールに故障がある場合はパーツ代金のみで修理をやります。また来週末までに使いたいなどのリクエストも受付可能です。こちらからお問い合わせください。但し、修理や部品の取り寄せに時間の掛かる場合もありますのでご了承ください。
ダイワ ジリオン SV TW オーバーホール:Bコースでリールの性能向上!
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
まずはオープン。
タトゥーラ等 TWSシリーズの中身は基本すべて同じです。クラッチからウィングまで繋がる大きなプレートがあります。最低でも一年に一度はメンテナンスが必要ですね。
完全オーバーホールの磨き上げです。
グリスオイルもしっかりと塗ります。
あとは各部のチェック。
ボディを磨き上げて完了です。今回の代金は 4,000円でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは...
メンテナンス日記#174:ダイワ T3 SV 6.3 TW 修理&注油
広島県のお客様からオーバーホールで受付けしました ダイワ T3 SV 6.3 TW です。巻きとり時にPEラインから異音(糸鳴り)がするとの事です。オーバーホールは最低限のベアリング交換&各部の見直し「Bコース」での受付です。同時にリールに故障がある場合はパーツ代金のみで修理をやります。また来週末までに使いたいなどのリクエストも受付可能です。こちらからお問い合わせください。但し、修理や部品の取り寄せに時間の掛かる場合もありますのでご了承ください。
ダイワ T3 SV 6.3 TW オーバーホールでPEラインの異音を解消!Bコースの舞台裏
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
到着した時点でボディのビスが揺るんでいました。
まずはオープン。
ベアリングも外します。
ムサシオーバーホールサービスは完全バラサービスです。
異音の原因ですが2つ。1つ目はクラッチレバーシャフトにPEラインが擦れて溝が発生。楽器のようにキリキリと音を立ててしまっていました。今回はBコースでのご依頼ですのでコンパウンドと研磨で修正。どちらにしてもアルミ製のシャフトですので0.8号位のPEラインを使用すると直ぐに再発してしまうと思います。
2つ目はクラッチレバーシャフトの両側からカタカタと音が発生していました。こちらはクリアランスの問題でしたので粘度の高いグリスを塗って頂く事で解決して頂きました。
心配していた中身のギアのかけとかの異常はありませんでした。最後に全体的な調整を済ませて完成です。今回の代金は...
メンテナンス日記#164:ダイワ Z2020 修理&洗浄
広島県のお客様から修理とオーバーホールで受付けしました ダイワ Z2020 です。クラッチを切ったままハンドルを回してしまいクラッチがとんでしまったそうです。(通称:クラッチ返り)症状はキャストをした時にクラッチが戻って ギーと音がします。それからはハンドルを弾くとガラガラ音がなります。もしくは中からカラカラと小さな部品が外れている音がしてハンドルが巻けません。修理やメンテナンスに関する事は お問い合わせください。但し、修理や部品の取り寄せに時間の掛かる場合もありますのでご了承ください。
ダイワ Z2020のクラッチ返りを解消!広島県のリールオーバーホール事例
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
まずはオープンでポロッ!とクラッチ爪が落ちてきました。
左が曲ったモノ。右が新品です。パワーハンドルは回す力が強いのでどうしても自損故障になり兼ねないですね。想像以上の力です。
今回はオーバーホールBコースで受付けました。修理は無料でパーツ代金のみ頂きます。
オーバーホールする事によって次なる故障やベアリングのヘタリ防止にもなります。
仮組み上げをしまして、グリスアップで本組みです。
故障した所の細部もチェックです。
そして磨き上げます。シャキン!
今回の代金は5,000円でした。ベアリングは常時在庫があります。修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!
メンテナンス日記#163:ダイワ アドバンテージ 洗浄&注油
オーバーホールで受付けしました ダイワ アドバンテージです。Bコースでの受付です。全体的にフィーリングが悪いとの事です。また来週末までに使いたいなどのリクエストも受付可能です。こちらからお問い合わせください。但し、修理や部品の取り寄せに時間の掛かる場合もありますのでご了承ください。
ダイワ アドバンテージの全体的フィーリング改善!オーバーホールBコース詳解
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
まずはオープンです。
昔のリールはグリスがやや重めです。好きな人や嫌いな人と好みは多種様々ですね。ムサシオーバーホールでは "仕上がりリクエスト" を「やや重め」「普通」「やや軽め」からお選び頂けます。
こんなプレートの裏のグリスやオイルも重要です。
そして完全バラバラオーバーホールです。パーツも磨き上げます。
今回の代金は3,500円でした。ベアリングは常時在庫があります。修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!
メンテナンス日記#155:ダイワ チームダイワ TD-Z 103H 洗浄&注油
大阪のお客様からオーバーホールで受付けしました ダイワ TD-Z 103H です。またブレーキが効かないとの事でした。また来週末までに使いたいなどのリクエストも受付可能です。こちらからお問い合わせください。但し、修理や部品の取り寄せに時間の掛かる場合もありますのでご了承ください。
ダイワTD-Z 103Hのブレーキ復活!大阪でオーバーホールの裏側を公開
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
まずスプールが抜けない位のラインの量でした。ラインの量が多すぎますとブレーキやドラグの効きが悪くなる場合があります。
スプールのベアリングを外します。
中身をチェックします。
TD-Zの ドラグ が効かない症状が発症している方は 高品質 カーボンドラグワッシャー(当店オリジナル) への交換をお勧め致します。こちら...
メンテナンス日記#152:ダイワ タツーラ HLC 修理&注油
愛知県のお客様からオーバーホールで受付けしました ダイワ タツーラ HLC です。ハンドルがロックしたまま動かないとの事です。また来週末までに使いたいなどのリクエストも受付可能です。こちらからお問い合わせください。但し、修理や部品の取り寄せに時間の掛かる場合もありますのでご了承ください。
ダイワタツーラHLCオーバーホール完全解説!ハンドルロックの原因と対処法
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
ハンドルがロックしたまま、スプールが抜けない...
原因はこのベアリング830(右上)でした。完全ロックしておりました。軸受けのベアリングも痛んでおり交換となりました。
あとはグリスがカラカラでした。
完バラ。洗浄&超音波風呂に入れます。
しっかりと洗浄&磨きあげます。
最後はビスを締めまして完了です。今回の代金は 3,500円+パーツ代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。