メンテナンス日記#115:ダイワ リベルトピクシー イエローパール 修理&洗浄
オーバーホール&修理で受付けしました ダイワ リベルトピクシー 左 です。ドラグが上手く効かないとの事です。社外製のパーツがリールにセットして おり、メーカーにて修理やオーバーホールを断れた方の依頼も受付可能です。来週末までに使いたい。琵琶湖近辺で受け渡しして欲しい。等々の早急依頼にも柔 軟に対応できます。まずはお問い合わせください。
ダイワリベルトピクシーオーバーホール完了!効果絶大のドラグメンテナンス
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
まずは中身をオープンします。往年の使用からかグリスが切れておりました。
リールは完全バラバラにします。そしてパーツの洗浄&ブラッシングを施します。
原因はコレでした。ドラグワッシャー(黒)が一枚ありませんでした。
最後は...
メンテナンス日記#109:ダイワ Z 2020 SHL 修理&洗浄
奈良県のお客様よりオーバーホールと修理で受付けしました ダイワ Z 2020 SHL です。クラッチを切ったままハンドルを回してしまいクラッチがとんでしまったそうです。(通称:クラッチ返り)当店ではメーカーにて修理受付を断られたリールも受付可能です。また当店から運送会社に伝票を印刷させた上での荷物のピックアップサービスも可 能です。梱包のみお客様にてお願いします。まずはお問い合わせください。
ダイワ Z 2020 SHLのクラッチ返り!オーバーホールで解決へ
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
原因はこれでした。クラッチキックレバーが「へ」の字に曲っておりました。
あとはこのクラッチスプリングも一緒に換えておきました。上が新品です。下の使用済みのものは写真では解り難いですが、へたっています。クラッチがカチャン!と気持ち良くない方は交換をお勧めします。
レベルワインドも洗浄します。
完全バラバラオーバーホールです。
こんな所も洗浄します。
最後は パッキングしまして完了です。今回の代金は 4,000円+パーツ代金...
メンテナンス日記#107:ダイワ TD-Z 105HL 修理&洗浄
オーバーホールで受付けしました ダイワ TD-Z 105HL です。リールを巻く時に「シャリシャリチョリチョリ」と異音が発生するとの事です。当店ではメーカーにて修理受付を断られたリールも受付可能です。また当店から運送会社に伝票を印刷させた上での荷物のピックアップサービスも可 能です。梱包のみお客様にてお願いします。
ダイワ TD-Z 105HL オーバーホールで異音解消!修理成功の舞台裏
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
一応、見積もりではベアリングが沢山死んでいて高額になると予想していましたが...
原因はコレでした。
ギアストラットが抜けてクルクルと同時に回転していました。チョリチョリ音の原因でした。樹脂系のボンドで接着で修理が完了です。
完全バラバラにしてブラッシング&磨き上げです。
TD-Zの ドラグ が効かない症状が発症している方は 高品質...
メンテナンス日記#106:ダイワ ジリオンTWS 1516L 洗浄&注油
佐賀県のお客様からお預かりの ダイワ ジリオンTWS 1516L です。ソルトでも使用しているとの事でゴリやクラッチが硬いとの事です。来週末までに使いたいなどのスケジュールに合わせた作業依頼の受付も可能です。こちらからお問い合わせください。但し、修理や部品の取り寄せに時間の掛かる場合もありますのでご了承ください。
佐賀の海を制す!ダイワ ジリオンTWS 1516L オーバーホールで新境地へ
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
ボディにはソルトで浸食した跡がありました。
オープンです。塩の結晶がポロポロと出てきました。
ワンウェイクラッチが錆ていました...回っていなかったです。海水の力は脅威ですね。Bコースでの依頼でしたので洗浄で何とか復活させました。Aコースの場合は無条件で交換をやります。
ベアリングも3個ロックしておりました。交換で対応です。
部品を洗浄します。あとはブラッシングをかけます。
隅々までチェックして作業完了です。今回 の代金は 3,500円+ベアリング3個(1,800円)でした。こちらのフルベアチューンもご依頼をお待ちしております。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。
メンテナンス日記#105:ダイワ ジリオン クレイジクランカー 洗浄&メンテナンス
オーバーホールで受付けしました ダイワ ジリオン クレイジクランカー です。クラッチが硬いとの事です。来週末までに使いたいなどのスケジュールに合わせた作業依頼の受付も可能です。但し、修理や部品の取り寄せに時間の掛かる場合もありますのでご了承ください。
ダイワ ジリオン クレイジクランカーを徹底オーバーホール!クラッチ問題解消への道
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
ジリオンは赤丸の様に3ヶ所の擦れる場所があります。右と下はスライド系。上はロータリー系です。
ここに粘度の薄いオイル系グリスを使用します。設置面が大きいので軽く回す為です。
パーツに異常がないかしっかり確かめます。クレイジクランカーはタフなリールです。
そして仮組です。いきなりバネは付けないで指で押してみて各部がスムースに動いているかチェックです。Eリングやワッシャーが歪んでいるだけで動きが悪くなる事があります。
最後はパッキングしまして完了です。今回の代金は 3,500円+パーツ代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。
メンテナンス日記#96:ダイワ スティーズ LTD 105XHL 洗浄&注油
オーバーホールで受付けしました ダイワ スティーズ LTD 105XHL です。オーバーホールとドラグの見直しでの受付です。来週末までに使いたいなどのスケジュールに合わせた作業依頼の受付も可能です。但し、修理や部品の取り寄せに時間の掛かる場合もありますのでご了承ください。
リール美麗化計画!ダイワ スティーズ LTD 105XHLのオーバーホール手順
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
リール自体が非常に奇麗でした。
ドラググリスなどもしっかりと塗ります。
サイドプレートも磨きます。
最後は ハンドルナットを締めまして完了です。今回の代金は 4,000円+パーツ代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは...