ダイワ

オーバーホール日記:ダイワリールについてまとめてあります。

メンテナンス日記#69:ダイワ ジリオン HLC 100H 洗浄&注油

オーバーホールで受付けしました ダイワ ジリオン HLC 100H です。オーバーホールのみでの受付です。社外製のパーツがリールにセットして おり、メーカーにて修理やオーバーホールを断れた方の依頼も受付可能です。また当店から運送会社に伝票を印刷させた上での荷物のピックアップサービスも可 能です。梱包のみお客様にてお願いします。 ダイワジリオンHLC 100Hの究極メンテナンス!オーバーホール受付中 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了! オープンしますとグリスの固まりが出てきました。しっかり洗浄します。 完全にバラバラにして磨きもかけます。 最後に全体的に確認して異常はありませんでしたので作業終了です。今回の代金は 3,500円でした。お急ぎの方はご用命ください。修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。

メンテナンス日記#65:ダイワ PX68L SPR 修理&洗浄注油

オーバーホールと修理調整で受付けしました ダイワ PX68L SPR です。遠心ブレーキの所からキャスト時にキーンと異音が発生するとの事です。ムサシオーバーホール事業部では社外製のパーツがリールにセットして おり、メーカーにて修理や作業を断れた方の依頼も受付可能です。また当店から運送会社に伝票を印刷させた上での荷物のピックアップサービスも可 能です。梱包のみお客様にてお願いします。スペアパーツも 豊富に在庫があります。 ダイワ PX68L SPRの遠心ブレーキ異音解消!オーバーホールで新たなキャスト体験! ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了! 早速テストキャストで状態を確認です。どうやらキャスト時の遠心ブレーキのブロックと内壁から擦れる音の様です。個人的にはとても愛嬌のある音だと思うのですが、これらの故障(?)も個人差があるようですので、お客様のリクエストに答えます。 分解します。状態はかなりいいですね。 中身はベアリングもパーツも問題なしでした。 音の原因のブレーキブロックですが、2つからの構成となっており、ブロックの交換で対応する事になりました。ただどちらにしても再度発生してしまう可能性があるので、スペアを持っておく必要があるかも知れませんね。今回は 3,500円+部品代金...

メンテナンス日記#63:ダイワ ジリオン 100H 洗浄&注油

オーバーホールで受付けしました ダイワ ジリオン 100H です。オーバーホールのみでの受付です。社外製のパーツがリールにセットしており、メーカーにて修理やオーバーホールを断れた方の依頼も受付可能です。また当店から運送会社に伝票を印刷させた上での荷物のピックアップサービスも可能です。箱詰めのみお客様にてお願いします。ムサシオーバーホール事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 ダイワ ジリオン 100H オーバーホール成功記!ドラグ問題解決で最高の釣り体験! ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了! 中身の方は何回も濡れているようで、グリスが切れていました。洗浄&グリスアップで完成です。 1.5オンス以上のパンチングや2オンスクラスのビックベイトを扱う方でドラグが少しでも滑るのが好きではない!という男気のお方には YT FUSION社からの強化ドラグワッシャー「ハイパーロックDワッシャードラグ」もあります。こちらは全ての機種用で在庫があり1000円です。取り付け料は無料です。今回はジリオン用をチョイス!他モデルを流用する為に2つ必要になります。 ジャ〜ン。これで60もカバーからブッコ抜けます。このジリオンって戦車みたいな剛性です。ご希望のパーツの取り付ける際にはメンテナンスも兼ねてオーバーホールがお勧めです。今回の代金は基本料金 3,500円でした。タックルは大切に。修理オーバーホールの申し込みは...

メンテナンス日記#59:ダイワ STEETZ 103H 修理&洗浄 小石混入

修理とオーバーホールで受付けしました ダイワ STEETZ 103H です。メカニカルブレーキの効きが悪いとの事でした。メカニカルブレーキ系の消耗パーツも新品に交換する事で同意を得た上で作業開始です。社外製のパーツがリールにセットしており、修理やオーバーホールを断れた方の依頼も受付可能です。 小石のせいで劣化したピニオンギア!ダイワ STEETZ 103Hのオーバーホールでトラブル解消 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了! サイドを空けて... ん...ピニオンギアにキズがあります。 なんと小石が挟がっておりました。これではメカニカルブレーキは効かなかったでしょうね。 中身も完全バラバラにして清掃&清浄。そして正常に動きました。 オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。 バッチリです。 今回の代金は基本料金3,500円+パーツ代金800円+ベアリング600円でした。レベルワインドのベアリングがガリゴリでしたので交換。そして、メカニカルブレーキ系のフィーリングを新品に戻す為にパーツを交換。ちなみにパーツ番号はピンクの(14,15,16,65,66,67)6点です。タックルは大切に。修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。

メンテナンス日記#55:ダイワ タトゥーラ 103SHL 洗浄&注油

オーバーホールで受付けしました ダイワ タトゥーラ 103SH です。オーバーホールとリールから異音がするとの事で受付です。社外製のスプールがリールにセッ トして おり、メーカーにて修理やオーバーホールを断れた方の依頼も受付可能です。また当店から運送会社に伝票を印刷させた上での荷物のピックアップサービスも可 能です。梱包のみお客様にてお願いします。 ダイワタトゥーラ103SHの救世主!オーバーホールで異音解消 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。 全然、関係ないんですけどタトゥーラはタランチュラ(tarantula)をラテン語(tatuaje)でタツージェと読み、それを英読みでタトゥーラ(tatula)にしたのかな? グリークでもヘブライでもなかった... 軸ベアリングに異音が発生していたので確認です。展開図 今回の代金は 3,500円+ベアリングを一つ交換 600円でした。タックルは大切に!修理オーバーホールの申し込みは...
瀬田川へ (2016年 1月30日) 9

メンテナンス日記#51: ダイワ スティーズ SV 洗浄&注油

オーバーホールで受付けしました ダイワ スティーズ SV です。オーバーホールのみでの受付です。社外製のパーツがリールにセットして おり、メーカーにて修理やオーバーホールを断れた方の依頼も受付可能です。また当店から運送会社に伝票を印刷させた上での荷物のピックアップサービスも可 能です。梱包のみお客様にてお願いします。 ダイワ スティーズ SVのプロフェッショナルオーバーホールで性能向上!パーツ使用可能な修理対応 PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け...

24分以内に読まれた記事

7265395