モーターガイドエレキのオーバーホール2015
どうもYです。本日も16:30で仕事を〆てからの瀬田川へ行く予定でしたが、寒かったので魚は刺し戻ったと判断して、エレキオーバーホールです。今週末はチャプター京都に参加する為にいろいろと準備が大変です。自分が使用しているのは Motor Guide TR-82/24V です。
なんと開けてビックリ!! ローターの表面がサビサビ。若干、湿気か浸水があった模様です... 多分、池原で岩にぶつかった時かなと思いますが...
2年使用しましたが、まだ1年はブラシは使えそうです。やはりボートが少し大きくなるだけでモーターに掛かる負担は大きいようです。
コミュテーターも結構痛んでいますが、あえて磨かず次回交換する予定に..磨いた後にオーバーパワーになってコミュを焼いてしまった事が2回もある為です。あえてデチューンバージョンで...
コムキャップの中もややサビが...がこの後の掃除で奇麗になりました。
SEモジュールもスターレンチで外します。
ペロっと外した裏です。
そしてセラミックグリスをたっぷり塗ります。食べれません(笑)オーバーホールしといて良かった!!
タックルの紹介 (TD-Z 103HL:ベイトリール)
私のタックルを紹介します。私のタックルは TD-Z 103HL のフルチューンカスタムです。自分はアマチュアトーナメント歴10年です。自分の中での基本は 5gのテキサスです。経験上、テキサスで釣る事が出来れば"勝ち"に絡めます。理由はライトリグ勢よりもウェイトが出せるからです。色々と試した結果このリールに辿り付きました。(STEETZ 103HLも売却)このリールには"ある機能"が付いているんです。
このリールはご覧の様にクラッチが横に付いていますよね。自分はこのクラッチをスイッチとして使っています。そうですね! 部屋の電気のスイッチと同じです。(説明書にそうやって使うな!って書いてありますが...)つまり右手のみで撃てるんです。この機能はかなり便利です。カバー撃ちって本当に、何回も何回も...
"撃つ"作業なので左手を毎回、使うと効率が悪いです。それなの片手でロールピッチとフリッピング・ピッチングで全部滑り込ませて行きます。*参照 ハンドルはスタジオコンポジット86mmのオフセットです。一昔前まではカーボンプレートを曲げる技術は無かったのに凄い技術です。
赤Zもあります。(紫Zと緑Zは西の湖に水没させてしまいました)こっちはオイルのベアリングの"粘度"を変えてあります。ちなみにギア関係のグリスは自分はドライ派です。あと、ボディが歪むのでウレタンを配合したものを吹き付けで、少し焼き付け塗装で補強しています。残念ながらこのリールは10g以上のリグには剛性がないのでお勧めできません。ですが、"チョイ撃ち"には持ってこいなリールです。あと垂直系のメタルとかでも使用している方が多いです。塗り方とか磨き方もこのコーナーで紹介していきます。
ギャラリー:
ロッドグリップ「コルクの欠け修理」(買取武蔵)
コルクの部分補修 1000円~3000円 奇麗に直ってますね〜。ボートに置いてあったグリップを踏んで欠けてしまったらしい。買取武蔵の修理日記より。
フィッシングロッドのコルクが欠けた場合、修理する方法がいくつかあります。以下は、一般的な 修理手順のステップバイステップ の ガイド です。ただし失敗したら全部やり直しになるか 新しいロッドを買い換えないといけない場合になる事もあるので 慎重に作業することが重要です。
失敗知らずのコルク修理方法!ロッドビルダーが解説するステップ
材料:
修理用のエポキシ樹脂(柔粘度)
研磨用の細かいサンドペーパー(800番から1000番)
コルクの代替品(旋盤切削製作)
手順:
ステップ 1: 準備
安全な作業スペースを確保し、フィッシングロッドをきれいに拭き脱脂します。
ステップ 2: コルクの削り取り
旋盤でコルクを削ります。実際のサイズより -1mm位がベストです。
ステップ...
アルミボートの”LED”カスタム (遊心 T-style)
JB/NBCのスポンサーでもある 遊心 T-style ボートカスタムでカッコイイLEDカスタムプロジェクトが進行している。遊心 T-style はジャカルの川島プロなどのボートカスタム手掛けている。遊び心は大切ですね! その他のカスタム日記はブログでどうぞ!
カーメイト・フロートボート (バスフィッシング)
前回の話の続きとなります。ゴムボートを売却して、数ヶ月後... 10年以上前のある日、先輩から連絡があり、釣りに行かないか?という事で、この「カーメイト・ファーストストライク・フロートボートZ1DR」を先輩から譲ってもらいました。このボートはご覧の様にコンパクトに収納できて、自動車の荷台にもスッポリ収まる事が出来るボートです。事実上、国内で一番売れているボートだそうです。ゴムボートに比べてエアーを入れない作業が省ける分、本当に楽でした。ヤフオクでも、中古でも5-6万円位で取引されています。こんなんでもレジャー分野なので、フルセットだと15万円位はします。気合いを入れないと遊べないのがボートライフです。このボートの魅力は自分でいろいろカスタムできる所です。これからボートフィッシングをはじめたい方に記事を残しておきます。前回の記事も合わせてどうぞ。
まず、上記の様にデッキアタッチを製作して電動モーター(通称:エレキ)が付けれるんです。ボート関係は殆どカスタムです。スピードは結構、早いんですよ。
次ぎに、こうやってパイプを組んで重心を調整します。このパイプは自分で買ってきて、切って作る人も沢山います。要は使いやすいバランスに設定する。という事です。
こんなんとかもそうですね。サイドにバランスを取りたかったんでしょうね。
こんなんも... うしろ重心仕様...
こうやってイスも付けれます。
これはノーマル仕様に後ろにハンドエレキですね。
これは前にフットエレキで足で操船するタイプです。両手が使えるので便利です。
前回のゴムボートとの比較です。
ここからは相当マニアですよ。これはフルデッキ仕様です。
こんな方もいますね。
こんな方も...
2連結もいます...ヘラブナ用かな?
これは戦闘モードです。(笑)
これが普通のスタイルです。
私はこんな感じでした。ゴムボートよりは全然、安定しています。立てますしね。
それで帰る時はこんな感じです。2人分のボートが車に乗せる事ができるのは、一番の利点でした。野池には便利です。琵琶湖の湾周辺でも十分遊べます。
収納サイズは 69cm x 142cm なのでコンパクトですね。
オマケ:これは危ないですよ。でも元祖...(笑)
オマケ:こんなん出ました!!
次はいよいよアルミボートです。次回に続く....
スペシャルレンタルボート for 亀山ダム!! (川島勉)
人気の無料動画サイト「JACKALL SS」より... 2015 NEW PRODUCT 亀山スプーン&フローティングソフトベイトミノー 亀山湖のスーパーロコアングラーである川島プロが、現在開発中の新製品であるスプーンとワームについて語ります。©JACKALL