タグ エバーグリーン テムジン クロスファイア TXFC-68MH のグリップ改造受付はコチラ!!

タグ: エバーグリーン テムジン クロスファイア TXFC-68MH のグリップ改造受付はコチラ!!

エバーグリーン テムジン クロスファイア TXFC-68MH スタリオン エンドシャフト延長 (ロッドカスタム日記 #219)

今回は エバーグリーン テムジン クロスファイア TXFC-68MH スタリオン のエンドグリップ のシャフト(パイプ)を約2cm程 延長カスタムします。なるべく オリジナルそのままで復元を希望です。そんな リクエスト にお答えします。ムサシロッド リペア&カスタムズ では あなたのロッドを希望通りに 修理カスタム 致します。ロッド釣竿 に関する ご相談 お見積もりは こちらから お問い合わせ ください。 【修理&カスタム】エバーグリーン スタリオンのエンドグリップ延長テクニック 「エンドグリップの長さ調整について疑問を持つ方も多いでしょう。これはズボンの裾上げや、サッカーで言うところの"懐の深さ/浅さ"調整と同じ考え方です。グリップが長すぎると、ロッドを持ち替えた際に胸や袖に引っかかる原因になります。理想的な長さの判断基準は、画像のように"八の字"を描いた時に邪魔にならないかどうか。釣り竿ロッドも、スーツのオーダーメイドと同様、ご自身の体格や釣り スタイル に合わせた カスタマイズ が本当は必要なのです。例としまして テキサスリグ等 操作性を重視した テクニカル系は 短め、ロングキャスト、スイムベイト等 の直進安定性を求める ロッド は長めで設定されております。 まずは パイプ をカットから 印籠(ジョイント)加工を施します。 話は反れますが...旋盤作業は基本が大事ですね涙。四爪チャックの芯だしができるか?部材の切削スピードはあっているか? 切削スピードを割り出す公式を解っているのか? 硬いモノより 柔らかいモノを加工する方が スピード 上がるのでとても難しいですね。できるできないはともかく、解っているかいなかで雲泥の差がでますね。鰻屋が言っている "串打ち3年、裂き8年、焼き一生" は名言です。どちらにしても生涯修行ですね。 接合をさせてから...

24分以内に読まれた記事

7268633