タグ リップラップオーバーホール受付はコチラ!!
タグ: リップラップオーバーホール受付はコチラ!!
メンテナンス日記#1004:シマノ 07 ステラ C3000HG (02158) シャリ音 分解&洗浄
オーバーホール で受付けしました シマノ 07 ステラ C3000HG (02158) です。ジャリジャリ と異音が発生しております。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
【究極の手順解説】シマノ07ステラC3000HGのお手入れ方法
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
まずはオープンです。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ベアリング から極度の異音が発生しておりました。
今回は ギア を見直します。スピニングは 縦の動き と 横の動き が一緒に重なりあうリールですので 自然とブレが発生してきてしまいます。主なギア類のパーツも3点で構成されているので ベイトリールよりも +15% と部品代金が掛かります。
ギアの 組み合わせ と 調整 でだいぶ良くなりました。
ワンウェイクラッチも見直しまして...
最終調整をして 完了です。最後に全体的な調整を済ませて完成です。今回の代金は 6,000円+ベアリング代金...
メンテナンス日記#1003:シマノ 10 カルカッタコンクエスト 100DC (02279) クラッチバネ折れ 分解&洗浄
オーバーホール修理で受付けしました シマノ 10 カルカッタコンクエスト 100DC (02279) です。クラッチが戻りません...修理とメンテナンスを希望です。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
カタ落ちシマノ製リールのメンテナンス受付中!! お待たせしません。
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
まずはオープン!リールの外見は綺麗でも中身が 異常 に悪いという事がよくあります。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ベアリング は 二種類 の オイル で 洗浄 です。
オールドパーツ入手できない問題
今回の原因はこちら 部品番号68番 クラッチツメバネ の破損でした。リールの パーツ提供期間 は 発売 から約5~7年と言われています。壊れやすい部品(ギア類)は それまでに...
メンテナンス日記#1002:シマノ 06アンタレス DC7 左 (020079) ドラグワッシャー交換 分解&洗浄
オーバーホールで受付けしました シマノ 06アンタレス DC7 左 (020079) です。ハンドルを巻くと シュルシュル と音がします。またドラグが滑ってしまうとの事でした。近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
【大特集】シマノファン必見!アンタレスの隠された秘密とは?
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
まずは オープン です。
中身が カラカラ に乾燥しており ドラグ もゆるゆるに滑っておりました。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ドラグワッシャーも 当店オリジナル へ換装です。これでバッチリですね。
ベアリング は 二種類 の オイル で 洗浄 です。
綺麗サッパリからの組み上げです。
メカニカルブレーキ周辺のグリスアップも重要ですね。今回の代金は 4,000円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは...
メンテナンス日記#1001:シマノ 14オシアコンクエスト 200HG (033000) シュリシュリ音 洗浄&注油
オーバーホールで受付けしました シマノ 14オシアコンクエスト 200HG (033000) です。ジョリジョリ~シュリシュリと音がします。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
シマノ最新技術!14オシアコンクエスト200HGを60分で徹底解説
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
まずはオープンです。
結構な頻度で使用してある様子でした。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ハンドル軸受ベアリングからも錆が発生。
ベアリングも2種のオイルで洗浄です。
今回の代金は 4,500円+ベアリング代 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。
メンテナンス日記#1000:シマノ 17 スコーピオン DC 100HG (036612) ハンドル前後にガタ 洗浄&注油
オーバーホールで受付けしました シマノ 17 スコーピオン DC 100HG (036612) です。中古で購入したが 調子が悪いそうです。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
釣り好き必見!シマノ17スコーピオンのメンテナンス方法全解説 #メンテナンス日記
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
まずはオープンです。
ガタつきの 原因 はこちらの ローラークラッチ の錆び、摩耗 でした。これぐらいの見た目、車 や バイク でしたら普通ですが リール の場合は繊細なので かなり酷いレベルです。錆害に関しては こちら にて纏めていますので参考ください。
あと なにか...おかしい。回転毎に コッコッ と音がします。ギアの赤丸部分に小石(?) が挟まっておりました。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄...
メンテナンス日記#999:ダイワ シーライン石鯛 Z50WH (00607817) ドラグ効かない 洗浄&注油
オーバーホール で受付けしました ダイワ シーライン石鯛 Z50WH (00607817) です。ドラグが効きません&ハンドルの巻きが重いです。近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
洗浄&注油で大改善!ダイワ シーライン石鯛Z50WHの最重要ポイント
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
まずは オープン です。
中身は古いグリスが固着して ガビガビ でした。これでは上手く動きませんね!
洗浄して古いグリスを溶かします。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ベアリングは2種類のオイルで洗浄です。回転の調子を整えます。
パーツ類は ABS樹脂製ボディに優しい溶剤で洗浄をかけます。ここで強い溶剤(間違えたり)で洗浄したりすると ボディ が飴のように溶けてしまいます。シンナー等々...
デジタルカウンター調整修理、電池交換
カウンターの明るさを調整します。
なんとか復活!
綺麗サッパリですヨ!
部品番号:54 シャフト Oリング も水が内部に侵入されるのを防ぐ役割をもっています。
ガチットとね!
あとはリテーナーをしめまして完成です。今回の代金は 6,000円+パーツ代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。