リップラップオーバーホールでは あなたのリールのメンテナンスとチューニング修理を行います。お値段は2400円から受け付けています。連絡のやり取りには 迅速に対応可能です。お気軽にお問い合わせください。
タグ シマノダイワアブリールの腐食錆サビ系の異常
タグ: シマノダイワアブリールの腐食錆サビ系の異常
メンテナンス日記#1963:ダイワ 16 ジョイナス 2000 (00050407) ハンドルロック動かない
オーバーホールメンテナンス で受付けしました ダイワ 16 ジョイナス 2000 (00050407) (4960652032896) です。内部が錆びており ハンドル が ロック しており全く動きません。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
【ダイワジョイナス2000修理】錆びついたハンドルも復活!徹底オーバーホールの実例
まずは オープンです。錆びてローターを止めているナットが回りません...
あらら...
内部は錆び錆びでロックしており もの凄い異臭を放っております。これぐらいの見た目、車 や バイク でしたら普通ですが リール の場合は繊細なので かなり酷いレベルです。錆害に関しては こちら にて纏めていますので参考ください。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ベアリングは 2種類のオイルで洗浄をかけます。
最後は パッキングを施して 完成です。今回の代金は 4,500円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。
メンテナンス日記#1962:ダイワ 14 リョウガ C2020PE HL (00613603) 酷い錆でハンドル動かない
オーバーホールメンテナンス で受付けしました ダイワ 14 リョウガ C2020PE HL (00613603) (4960652744157) です。内部が錆びており ハンドル が ロック しており全く動きません。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
【DIY修理】ダイワ14リョウガの錆びとロック問題を自分で解決!オーバーホール完全ガイド
まずは オープンです。錆びてハンドルナットが回りません...
あらら...
内部は錆び錆びでロックしており もの凄い異臭を放っております。これぐらいの見た目、車 や バイク でしたら普通ですが リール の場合は繊細なので かなり酷いレベルです。錆害に関しては こちら にて纏めていますので参考ください。
ソルト対応リールと呼ばれる製品も、釣行後に水洗いをしないとすぐに錆びてしまいますね。
レベルワインド周辺もこんなに汚れておりました~
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ベアリングは 2種類のオイルで洗浄をかけます。
ボディ も ピカピカ に仕上げます。
パーツの汚れも落とします。
綺麗サッパリからの組み上げ!
あともう少し...
最後は パッキングを施して 完成です。今回の代金は 4,500円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら...
メンテナンス日記#1961:ダイワ 05 ハイパータナコン 500FE (00801386) モーター固着 酷い錆
オーバーホール で受付けしました ダイワ 05 ハイパータナコン 500FE (00801386)(4960652637855) です。モーター周辺に負荷が掛かっているようで動きません。修理とメンテナンスを希望との事です。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
釣りリールの長持ち術!ダイワ05ハイパータナコン500FEの修理とメンテナンス
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
まずは オープン です。
内部はかなりの塩錆び具合が進行しております。錆び と 塩害ダメージ が深刻でしたが ボディフレーム は腐っていないので問題はありませんでした。ソルトユーザーさんは 一年に一度は メンテナンスは必需です。これぐらいの見た目、車 や バイク でしたら普通ですが リール の場合は繊細なので かなり酷いレベルです。錆害に関しては こちら にて纏めていますので参考ください。
https://twitter.com/kaitori634/status/1515646311336660992
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
レベルワインドが動かない原因は 部品番号36番 モーター の固着でした。交換で対応となります。
ベアリング は 二種類 の...
メンテナンス日記#1938:シマノ 09 スピードマスター石鯛 3000T RC13 (02334) ハンドル逆転 メンテナンス希望
オーバーホール で受付けしました シマノ 09 スピードマスター石鯛 3000T RC13 (02334) です。内部から激しいキュリキュリ異音があります。また メーターが映りませんので 電池交換 との希望です。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
【シマノ石鯛修理】異音と電池故障を解決!オーバーホールとメンテナンス完全ガイド
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
まずはオープンですが ハンドルノブ がズボッ!と抜けてベアリングが固着して抜けません。錆び錆びですね... ソルトユーザーさんは 一年に一度は メンテナンスは必需です。これぐらいの見た目、車 や バイク でしたら普通ですが リール の場合は繊細なので かなり酷いレベルです。錆害に関しては こちら にて纏めていますので参考ください。
他箇所もこんな感じですね~
内部の至る所には 塩錆び と...
メンテナンス日記#1935:シマノ 08 海魂 3000TH (02261) バッテリー切れ
オーバーホールで受付けしました シマノ 08 海魂 3000TH (02261) です。購入うしてから一度もメンテナンスをしていないとの事で オーバーホール と バッテリー電池交換 でのご依頼です。近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
【錆落とし&塩害除去】シマノ海魂リールの性能回復と修理例
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
まずは オープン です。内部から塩粒が沢山でてきました涙
こちらもですね...これぐらいの見た目、車 や バイク でしたら普通ですが リール の場合は繊細なので かなり酷いレベルです。錆害に関しては こちら にて纏めていますので参考ください。
カウンター電池問題
シマノ社が発売している カウンター付き の石鯛用リールですが 殆どの機種が 修理対応不可 となっております。電池も交換すれば使えるのですが パーツ供給 も停止されております。こちらのバッテリー電池 も...
メンテナンス日記#1926:シマノ 07 海魂DC 3000T (02129) ハンドル動かない メーター不良
オーバーホール修理 で受付けしました シマノ 07 海魂 DC 3000T (021298) です。内部の回転が重く カウンターが点灯しません。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
近所に釣具店がなくても安心!シマノ修理&スペアパーツ充実情報
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
まずは オープンですが ローラークラッチベアリングが 固着して抜けません... 置きペネからの プレス で抜き上げました。シャフトが 錆び錆びでした。これぐらいの見た目、車 や バイク でしたら普通ですが リール の場合は繊細なので かなり酷いレベルです。錆害に関しては こちら にて纏めていますので参考ください。
内部がグリスがてんこ盛りで メンテナンス屋 泣かせでした...
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ...






