オーバーホールで受付けしました シマノ 03 カルカッタコンクエスト 200DC (RH460) [取扱説明書] です。ハンドルが回転しません。内部から カラカラ と異音があります。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い… 近所に釣具店が無い… このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。


あなたのリールが蘇る!シマノ03カルカッタコンクエストのメンテナンスガイ

シマノ修理受付PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。


ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他…補充完了!


まずはオープン!


早速ですが ハンドル が回転しない原因を発見しました。PEラインの巻き込みですね~ これではハンドルはロックして動きませんね涙 よくある症状です。リールにとても 小さな ゴミ や 小石 が入ってロックしてしまう症状はよくあります。異物混入に関しては こちら にて纏めていますので参考ください。


中身はグリスが固着して クラッチ等 の動作に支障を及ぼしておりました。


パーツ類を全て外して洗浄、そして 組み直すだけでリールはとてもよくなります。



オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。[展開図]


ベアリング は 二種類 の オイル で 洗浄 です。


今回も ドラグ が磨耗していますので 交換したいのですが もう既に 純正が廃盤となっており 入手 ができません。そこで 当店オリジナル カーボンワッシャー へ 換装 します。ご希望の方は こちら で購入できます。


特殊ベアリング入手できない問題

ベイトリールを 使用 している途中で ハンドル が逆転してしまったり、異常なハンドルのガタ付きは ローラークラッチベアリング(ワンウェイクラッチベアリング) の寿命です。交換で対応できるのですが 既に手に入りません。


当店には まだ少しですが 在庫があります。カタログ落ちしている シマノ製 リールでメンテンスを考えておられる方は お早めにどうぞ!


内部は綺麗さっぱりからの組み上げ。問題は無し。


心配していた PEライン 巻き込みによるパーツの破損も見受けられませんでした。


さぁ組み上げます。


ドラグワッシャーも新品をセット!


最後はパッキングしまして完了です。今回の代金は 4,000円+パーツ代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。