琵琶湖へ (2017年 3月11日) おかっぱり新規開拓
本日は休みでしたが、夕方からリップラップ店へ。その前に恒例のより湖 おかっぱりフィッシング。新たなポイントを求めて 新規開拓へ行ってきました。
水位・雨量・放水量
日時
2017年 3月 11日 (日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-12cm
洗堰放流量 (現在)
100m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
2.7mm
水温
8.4℃
本日は朝から真冬並みの気温。釣果の方は上向きですね。
水門が開いているようで 周辺では水がクリアになってしまっていた。ボトムが丸見え。
最終的に釣れそうな気配 プンプンなエリアを発見! ブレイクになっており 乱杭が入っている。残念ながら今日はここでタイムアップ。
こないだのステンレスワイヤーの答えは これ...
琵琶湖へ (2017年 3月4日) ジグで46cm!!
本日も天気予報が良かったので 琵琶湖湖上調査へ 13:00まで 行ってきました。さぁ 釣れるのでしょうか?
水位・雨量・放水量
日時
2017年 3月 4日 (土曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-11cm
洗堰放流量 (現在)
150m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
4.1mm
水温
8.2℃
本日からお昼の気温は12度弱といった感じで 暑く感じた。南風が吹くとジャケットを脱ぎたくなるほど天気でした。
朝一は ゆっくり準備を進める。あれがないとか これがないとか...
琵琶湖内湖へ (2017年 2月28日) ジグで探る
本日は16:30に仕事を〆て リップラップ店へ出勤前に 寄り湖で30分程 下物町へ。
水位・雨量・放水量
日時
2017年 2月 28日 (火)
琵琶湖水位 (6時平均)
-6cm
洗堰放流量 (現在)
220m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
7.6℃
本日も 北風は冷たい。人間は活発になってきたが、魚はまだ動いていないといった感じです。
本日は10グラムのジグ。
ここは初めてのポイント。思った以上に水深があった。
ゆっくり歩いていって攻めるがバイトがない。
いるのかな?
帰宅してからは 2016年度分の "オーバーホール事業" レシートのプリントアウト。今年からは...
琵琶湖へ (2017年 2月27日) 湖上調査へ
本日も風速が弱まったので 琵琶湖湖上調査へ 13:00まで 行ってきました。
水位・雨量・放水量
日時
2017年 2月 26日 (日曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-6cm
洗堰放流量 (現在)
220m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
1.0mm
水温
7.6℃
本日からお昼の気温は10度弱といった感じで そろそろ春らしい気配。
朝一はエレキをオープン。24ボルトのエレキのバッテリーが直ぐに上がってしまう。モーターがブローしているのかな?と思ったがコイルは焼けていなかった。
今日はコーヒセットも用意。味はどうかな?
本日もマリーナは貸し切り状態。
本日は ①北山田沖 から ②下物沖まで...
琵琶湖へ (2017年 2月26日) 湖上調査へ
本日は風速が弱まったので 琵琶湖湖上調査へ 13:00まで 行ってきました。
水位・雨量・放水量
日時
2017年 2月 25日 (土曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-6cm
洗堰放流量 (現在)
220m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
1.0mm
水温
7.6℃
本日も非常に寒い。ただ水温が先週より 0.5度程 あがった。
本日もマリーナは貸し切り状態でした。
本日の調査したエリアは ①大津港沖 から...
琵琶湖へ (2017年 2月18日) 湖上調査へ
本日は2017年 初となる湖上調査へ行ってきました。丁度、2ヶ月ぶりの琵琶湖でした。本日は何処のマリーナも静かな様子でした。果たして釣れるのでしょうか?
水位・雨量・放水量
日時
2017年 2月 18日 (土曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-7cm
洗堰放流量 (現在)
220m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
3.7mm
水温
7.1℃
本日は午前中は3月中旬、午後は2月初旬の天気となった。
まずは マリーナの関係者様に新年のご挨拶と 駐艇料とメンテナンスの支払いを済ませた。今年の2月は過去最低に暇らしい。2017年はいろいろと変わり年ですね。
水質はクリアーでした。
去年の良かったポイント 周辺から徹底的に魚探掛けをしました。
良さげなポイントは ウィードが狩られてしまっていて 全然 残っていなかった。それなので今日はウィードを探す事にした。
午後からは...