瀬田川へ (2017年 3月22日) バイト多数のらず
本日も16:30に仕事を〆て 瀬田川へ 30分程の調査へ。さぁ釣れるかな?
水位・雨量・放水量
日時
2017年 3月22日 (水)
琵琶湖水位 (6時平均)
-1cm
洗堰放流量 (現在)
50m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0.3mm
水温
9.2℃
本日は北風爆風となった。3月上旬並みの気候。
クライアント様のリールはオーバーホールしているためにか、自分のリールは全くオーバーホール出来ていない。はやくやらなくてば...
今日はライトリグを投げる。途中で 六文銭さんにお会いして 「どうですか?釣れていますか?」という答えには「アタリがポツポツ」といった感じでした。自分のワームにも明確なアタリがあるが、アワセてみるとワームが半分だけ切られている感じでした。
帰宅してからは写真撮影。2017年度版のガイドリポートバーナーを仕上げる。今年のテーマは「楽しく釣りをプレゼンテーションする」そのために全てのデザインにもこれらのコンセプトを付ける。3分で撮影終了!
シチュエーションはボートハウスのテーブルの上の様子。沢山のルアーや小物が並べられており「さぁ 今から出船しますよ!」といった感じで わくわく感(Excitement)を伝えたい。バスプロショップ店内のデコレーションみたいな。アドバタイズメントを失敗すると集客ができない。編集は叩いて... 焼いて... 炙って...油につけます。どうかな?
完成!今年のガイドリポートトップ画面になります。地面の上で撮影したのは...
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~藤原様~ 00cm
リップラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。今週の近畿地方は快晴に恵まれた天気が続きました。水温も上がり続け釣果も右上がり。釣果の内訳は 春組 30% と 冬組 70% とで別れているようにも思えた今週の琵琶湖でした。
早春のワーミングに挑戦 ~ステイ&ズル引き~
藤原様
本 日のゲストは兵庫県からお越しの 藤原様です。前回は秋に2回 来られ 今回で3回目となります。普段は野池のみの おかっぱり を楽しまれているようで...
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~竹中様~ 00cm
リップラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業務を行ってきましたのでリポートです。今週から南湖周辺では水温も9度台となり いよいよシーズン イン。釣果の方は一般2馬力の出船で 30%の方が魚に触れているようです。
デカプリの捕獲作戦失敗。~2バイト0フィッシュ~
竹中様
本 日のゲスト様は毎度、お馴染みの竹中様です。クライアント様は数年前から琵琶湖に通われて 色々と挑戦している日々が続きます。クライアント様の理想はしっかりと目標を立てて釣行に望みたいとの事でした。本日は気の早い デカプリ捕獲 に挑戦するためにシャローからミドルレンジまで回ってみましたが、残念ながら魚は触れずに終わってしまいました。そのため リポートのみとなります。
朝焼けが美しい西岸の琵琶湖。時刻は 6:26分 。7時にマリーナ集合です。
水位・雨量・放水量
日時
2017年 3月 19日 (日曜日)
琵琶湖水位...
琵琶湖へ (2017年 3月18日) シャローでポロポロ
本日は明日から始まるガイド業務に向けての湖上調査へ。昼は湖上、夜は店舗内でのメンテナンス業務と過密スケジュール。朝6時37分、琵琶湖へ向かいます。
水位・雨量・放水量
日時
2017年 3月 18日 (土)
琵琶湖水位 (6時平均)
-11cm
洗堰放流量 (現在)
50m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0.2mm
水温
8.8℃
本日は昼間から 一時間程 春めいたが 直ぐに冬に戻ってしまった。
朝はオーバーホールしたエレキをセット。また全部 塗ってしまった...
今日は山川君が同船する事になった。彼は5年前に瀬田川で知り合って それから年に一回位は おかっぱりをするといった経緯。最近は偶然にも仕事でニューヨークに2週間程の研修渡米したらしい。場所はマンハッタンとクィーンズの間にある ルーズベルトアイランドという小さくて不便な島。他にもイーストビレッジやミッドタウンにも行ったらしい。知らない間にマイメンになっていた。
本日から狙う水深を定めていきます。
一定層を巻くと...
瀬田川へ (2017年 3月17日) パノラマ ビュー導入開始
本日も16:30に仕事を〆て 瀬田川へ 30分程の調査へ。さぁ釣れるかな?
水位・雨量・放水量
日時
2017年 3月17日 (金)
琵琶湖水位 (6時平均)
-10cm
洗堰放流量 (現在)
50m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
1.9mm
水温
9.2℃
本日も夕方から やや強めの北風が吹いた。
本日も O.S.P.社 ハイカットDR で探ります。濁りも丁度いい感じで入っています。
が!切れ藻が...
大量に流れています。こりゃダメだ。
仕方ないので別件で 瀬田川の唐橋 まできた。ここでは写真を撮ります。
パノラマビュー360度のデータを製作します。8枚の写真を取り込み...
tweet釣果:春爆!! ネコリグで57!!x53!!x50!!x45!!x42cm!! (琵琶湖)
https://twitter.com/biwakomarine/status/842530400442368001












