釣果関係 >全部見る

瀬田川へ (2016年 11月8日) 新ロゴ考案中... 10

瀬田川へ (2016年 11月8日) 新ロゴ考案中…

本日も16:30に仕事を〆て 30分程の瀬田川へ... 本日は落ち着いた天気でした。明日は爆風激荒になる予報。 2016年11月7日(月) 6時の琵琶湖水位 -28cm 現在の洗堰放流量 15m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0.1mm 水温:16.5℃ 水質はクリア。やっぱりルアーの泳ぐ姿勢とか 岩に当てて跳ねる感じとか 経験材料が欲しいですね。とにかく苦手な事と新しい事にチャレンジです。 本日もスイムベイトをキャストします。なにかのヒラメキやキッカケが欲しい。 メガバスのスイムベイト用のジグヘッドを購入した。やっぱり 30度アイが欲しい。ゲーリーヤマモトUSAの Yamamoto Swimbait Jig Head (ガマカツ製) がいいかな?...
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~竹中様~ 32cm 13

琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~竹中様~ 32cm

リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。11月6日。近畿地方の早朝気温も一桁代に突入、湖の水温も下がり続け いよいよ晩秋モードに突入する 今週の琵琶湖でした。 BBAB ~ビワコ・ボート・アクテンコウ・バスフィッシング~ 竹中様 本 日のゲスト様は毎度、お馴染みの竹中様です。竹中氏は今年からビワコオー プンも参加されたいとの事で全戦出場でのリップラップガイドサービスをロックアウトでのご利用です。今回は11月27日に開催されるビワコオープン第5戦に向けてのプラクティスガイドです。前回の10月9日からの釣行からいろいろとタックルを売却&購入を繰り返したそうです。 今回は残念ながらの2度連続の爆風でした。ただ魚のボジションは確認できたという感じになりました。 朝の6:20。赤く染まった空。直ぐ周辺で事故があったらしい... モーニングドカン。 本日の天気予報は今年一番の爆風となった。北風に西風か東風が混ざると最悪な風になる。 2016年11月6日(日) 6時の琵琶湖水位 -26m 現在の洗堰放流量 15m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0.1mm 水温:16.5℃ タックル紹介クライアント様のタックル紹介。イチヨン カルカッタコンクエスト2台、ゼロナナ メタニウム2台。スプールやマグネットは自身の好みでセットしているそうです。...
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~大阪様~ 42cm 20

琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~大阪様~ 42cm

リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。11月5日。近畿地方の早朝気温も一桁代に突入、湖の水温も下がり続け いよいよ晩秋モードに突入する今週の琵琶湖でした。 秋の数釣り大作戦 ~Número Pesca~ 本 日のゲスト様はリップラップガイドサービス初めてのご利用となる、千葉県からお越しの大阪様です。バスフィッシング歴は10年以上。普段は千葉県の亀山ダムで釣行を楽しまれているそうです。使用するタックルは主にベイトタックルですが、スピニングのライトリグも嫌いではないという事でした。今週は仕事の都合で近県に来たそうで ガイドご指名頂きました。今日はせっかく遠方から来られたので数釣りしたいとの事でした。お題は「魚探でシューティング」に挑戦です。 朝 5:40のニュースによると北海道では雪が降っているらしい。 本日の天気予報は無風、時々 微風のボートには好条件となった。北風は寒かった。 2016年11月4日(金) 6時の琵琶湖水位 -26m 現在の洗堰放流量 15m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0.1mm 水温:17.0℃ タックル紹介クライアント様のタックル紹介。オリムピック社のヴィゴーレで統一されていた。リールもオレンジ色のパーツが装着してあり、統一色が強かった。本日も事前でのやりとりが上手くでき それなりの釣果にも恵まれた。 大阪さん。本日はよろしくお願いします。今日の数釣りは沢山 釣れますよ! 向かったのは北湖。 8メートルラインをシューティングで狙います。実写版シューティングゲームです。 本日より冬のライトリグ解禁です。 あっ!この辺に魚が映りました。では...
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~里様~ 30cm 6

琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~里様~ 30cm

リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。11月4日。10月第4週 近畿地方の天気は穏やかな日と爆風の日が折り重なった日でした。釣果の方も平均的に下がりつつある今週の琵琶湖でした。 秋のデカバスハンティング ~NO SPINNING TACKLES~ 里様 本 日のゲスト様はリップラップガイドサービスお馴染みの大阪府からお越し里様です。去年の夏にネット経由でガイド依頼を頂いてからのお付き合いです。里さん が琵琶湖に来れるのは月2回のみ。うち一回はオカッパリ、そしてボートフィッシング。里さんはスピニングを所有していない。またスローなスタイルより ファーストムービングなスタイルがお好きです。本日も一緒にシャローのカバー撃ちからディープのクランキングの「デカバス狩り」に挑戦しましたが、残念ながらのお目当ては捕獲できず... 残念無念。 11月になると日の出が遅くなり、アングラーとしては 少し損した気分になる。 本日の天気予報は無風、時々 微風のボートには好条件となった。ただ少し寒かった。 2016年11月4日(金) 6時の琵琶湖水位 -24m 現在の洗堰放流量 15m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量...
瀬田川釣果 39x40cm!! (bv六文銭) 2016年 1

瀬田川釣果 39x40cm!! (bv六文銭) 2016年

スプリットに39と40㎝~午前中に釣れたバス。ざらざらした所からシンカーが外れたら食ってきました。3g/ツネキチHD。 2016年11月4日(金) 6時の琵琶湖水位 -214m 現在の洗堰放流量 15m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0mm 水温:17.0℃ やりましたね!
瀬田川へ (11月3日) 水は暖かい 2

瀬田川へ (2016年 11月3日) 水は暖かい

本日は休みでしたが行ったり来たりしてました。16:30からは毎度の瀬田川へ... その前に自分のボートのセルが効かなくなってしまっていた。チルトは効くがセルのみ回らない症状。原因はこのニュートラルスイッチという部品が壊れていた。シフトがニュートラルに入っている時にだけ、セルが掛かるようにする部品だそうです。 本日は北西4メートルの爆風でした。 2016年11月3日(木) 6時の琵琶湖水位 -24cm 現在の洗堰放流量 15m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0mm 水温:17.0℃ 表層水温も計測。水を手で触ってみると温泉みたいに温かい。シャローは釣れそうです。 今日はグラスリッパーとスイングインパクトを投げにきた。投げるだけで面白いね。 カルカッタコンクエストのギア類を全部交換して最近 馴染んできた感じです。 ストライクキングの10XDはドデカイのに ディープラインで こんなに動くんですね。びっくりです。水中映像って凄く重要ですよね。 明日から連勤で湖上業務です。釣れますように!

24分以内に読まれた記事

7272681