西の湖へ (2017年 5月12日) 続 チャプタープラ
本日も チャプター西の湖開幕戦 に向けて、12:00まで プラクティスしてきました。本日はフットエレキが調整中なので、S原先輩に同船させて頂ける事になった。さぁ釣れるのでしょうか?
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 5月 12日 (金曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-2cm
洗堰放流量 (現在)
68m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
2.8mm
水温
19.8℃
本日も絶好な釣り日和。明日(試合前日)は大雨になるらしい。
出船
本日はレンタルボート トムソーヤ さんから出船。ここにはレンタルエレキやエンタルバッテリーサービスがある。*写真はタイリクバラタナゴの幼魚
本日は、まだ調査していないエリアを見ます。「いやぁ〜 チャプターは緊張するね〜」
キャストしての...
S原さんにヒット!50クラスです。「デカィよ〜」
「あれ?!」なんと葦の株に巻かれてしまう。無念のフックオフ。「ベイトフィネスはアカンね!」琵琶湖水系の魚は規格外です。
気を取り直して、釣り直しです。本日は北から南、西から東へと素早く調査です。
ここで TD-Z...
西の湖へ (2017年 5月9日) チャプタープラ
本日は チャプター西の湖開幕戦 に向けて、午前中のみプラクティスしてきました。さぁ釣れるのでしょうか?
フィールド紹介
西の湖は琵琶湖に隣接する内湖です。面積が約221km2と24ボルトのエレキで一日かけて丁度半分が回れる程の大きさ。元々は大中湖(だいなかこ)と呼ばれる琵琶湖の一部だったが、戦後の食糧難で干拓され、西の湖と伊庭内湖に別れた、言 わば関西の八郎潟にあたる。周辺の水郷路は観光地となっており、観光船も頻繁に通り美しい景色が続きます。2010年頃から大規模な駆除活動が活発に行われており、魚の数は激減してしまった。幻のフィールド。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 5月 9日 (火曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-2cm
洗堰放流量 (現在)
59m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
4.2mm
水温
18.8℃
本日は10:00頃から曇り空。お昼から風が吹くかと思ったが、吹かなかった。
朝一は南面上流の流入河川の調査。伝説の 蛇砂川 をみる。
この水源が、西の湖→長命寺川→北湖→南湖 へと流れていく訳ですね。
セット完了!本日はエリアの水質調査。
またエレキの調子が悪い。接触不良のように止まってしまう。
タックルは2本のみ。TD-Z 103HL...
お客様からの釣果:上杉様~瀬田川おかっぱり40cm!! (2017年)
釣果提供:上杉様
お客様からの釣果提供です。
お疲れさまです。こどもの日SetaFこどもバス釣果報告 40cm
3.5gライトテキサス
ジャスターフィッシュ5.5
完敗です。
負けないでください!これからですよ。
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~大島様~ 45cm
リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。2017年のゴー ルデンウィークも、いよいよ後半に突入。今週も多数のボートが浮いておりました。釣果の方は、タイミングが合えば、デカバスが連発している 今週の琵琶湖でした。
続・埼玉から滋賀へ ~デカバスを求めて~
本 日のゲストは埼玉県から、お越しの大島様です。去年のゴールデンウィークも リップラップガイドサービスをご利用頂きました。今回も5月4日と6日の2日間をご利用くださいます。5日間連続で琵琶湖に滞在され、おかっぱり&ボート フィッシングをエンジョイされるそうです。普段は 霞ヶ浦 や 八郎潟 でおかっぱりをされているそうですが、全くを持って釣っていないとの事。最近のデカバスは10年以上前に、野池で48センチを一本 釣ったそうです。クライアント様のリクエストは「ビックレイクスタイル」で55オーバーのデカバスを釣りたいとの事です。はたして琵琶湖の神様は微笑んで くれるのでしょうか?...
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~小西様~ 46cm
リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。2017年のゴー ルデンウィークも、いよいよ後半に突入。今週も多数のボートが浮いておりました。釣果の方は、タイミングが合えば、デカバスが連発している 今週の琵琶湖でした。
魚釣と商売 ~高活性な琵琶湖バス~
本 日のゲストは京都宇治市から、お越しの小西様です。普段は宇治川で、おかっぱりを楽しんで居られるそうです。琵琶湖へは、年に数回 訪れては、ボートやおかっぱりを楽しんでいるとの事。まだ初バスは釣ってはいないそうで、本日はサイズは選ばなくてもいいので、沢山 釣りたいそうです。また仕事柄、いろいろな取引先と付き合いがあるので、柔軟に対応するのが、クライアント様のモットーで、釣りも柔軟に受け入れたいとのことでした。本日はとにかく、喰わせる事に集中しました。バイトは少なかったが、釣れた魚は2人で10本以上の釣果でした。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 5月 5日 (金曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
0cm
洗堰放流量 (現在)
30m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0.1mm
水温
17.8℃
本日は連休一番の晴空だった。風も吹いたり止んだりと、釣果も上がってきた。
出発
本日のゲスト様は9:00スタートの17:00終了を希望。8:19...
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~大島様~ 49cm
リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。2017年のゴー ルデンウィークも、いよいよ後半に突入。今週も多数のボートが浮いておりました。釣果の方は、タイミングが合えば、デカバスが連発している 今週の琵琶湖でした。
埼玉から滋賀へ ~デカバスを求めて~
本 日のゲストは埼玉県から、お越しの大島様です。去年のゴールデンウィークも リップラップガイドサービスをご利用頂きました。今回も5月4日と6日の2日間をご利用くださいます。5日間連続で琵琶湖に滞在され、おかっぱり&ボートフィッシングをエンジョイされるそうです。普段は 霞ヶ浦 や 八郎潟 でおかっぱりをされているそうですが、全くを持って釣っていないとの事。最近のデカバスは10年以上前に、野池で48センチを一本 釣ったそうです。クライアント様のリクエストは「ビックレイクスタイル」で55オーバーのデカバスを釣りたいとの事です。はたして琵琶湖の神様は微笑んでくれるのでしょうか?
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 5月 4日...













