ラバージグ

こちらのカテゴリーでは「ラバージグ」についてまとめてあります。

Strike KingのRage Bug!! (ホグワーム) 5

Strike KingのRage Bug!! (ホグワーム)

ストライキング社のバグワーム 個人的に気になるワーム。2014年の「Bass Pro Shops Southern Open #3 」で優勝した。「Andy Montgomery」プロの使っていた Strike King の Rage Bug 。動画の説明によると、ホームレイクの「Lake...
瀬田川へ (2015年 10日17日) 瀬田川ジグ pt.3 8

瀬田川へ (2015年 10日17日) 瀬田川ジグ pt.3

本日も16:00から瀬田川へ... 本日はラインを20ポンドで試します。 こないだドボンさせてしまった偏光グラス。本日、新しく購入したカラーはイエロー。チタンフレームで非常に軽い。ウィードはクッキリ見えた。 水位はマイナス-39センチ。 本日の天気は晴れ。風はやや吹いたが、夕方は止んだ。 2015年10月17日(土) 6時の琵琶湖水位 -39cm 現在の洗堰放流量 20m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0mm 水温:19.60℃ 瀬田川ジグのサンプルを六文銭さんに渡します。 このカルティバのフックはジグには持ってこいですね。 巻き方のバランスが悪い事が解った。 後はウィード絡みも多いのでブラシガードも欲しいですね。
スモラバの使い方!! (青木大介) 8

スモラバの使い方!! (青木大介)

少し前の動画ですが、青木大介プロによるスモラバの「How to」モノです。"スモラバ"ってどうやって使うの?とてもためになる動画です。この映像で、青木プロの使用している商売道具は 3/64 oz の EGU-JIG に 3インチ のグラブのテールを半分にカットしたモノ。カットテールのテールだけってのもいいみたいです。
プロウィンター!! 2位!! 川崎プロがパターンを公開 (琵琶湖) 6

プロウィンター!! 2位!! 川崎プロがパターンを公開 (琵琶湖)

琵琶湖プロトーナメントウインターシリーズ第1戦 上位入賞者のインタビュー動画が公開されました 2位 川崎了プロ。O.S.P - HUNTS 3/4oz の使い方を公開。
ラバージグラバーカット&チューン紹介写真

ラバージグの種類とラバーチューンセット方法紹介

季節やフィールド問わず様々な シチュエーション で使えるラバージグ。記録級なランカーが釣れてるのもラバージグ、大会でビックウェイト叩き出されているのも ラバージグ だったりもします。ラバージグは特殊な形状をしているルアーですが、プロアングラー から 凄腕ローカルアングラー達は 必ず持っているルアーです。ラバージグは 難しい ですが是非マスターして頂きたいと思います。ここでは ラバージグ の形状(タイプ) と チューニング方法...
エバーグリーン カバークリーパー 紹介写真

新作!! カバークリーパー の紹介!! (エバーグリーン)

カバー対応 コンパクトジグ の切り札 ジグ番長という異名でも知られる菊元俊文さんが 2018年、新たに登場させるのが、カバー対応のコンパクトラバージグ「カバークリーパー」。 ちなみにカバークリーパーというルアー名だけど、「カバーに忍び寄るモノ」という意味があるみたい!今回も新作を 菊元俊文 が説明する。

24分以内に読まれた記事

7272734