NEW Zillion ジリオン 2015 (ダイワ)
ダイワブースで超注目の新製品、NEWジリオンを解説!ダイワのタフコンセプトベイトリールのエース・ジリオンが9年ぶりにモデルチェンジ。その狙いは全ての面でのレベルアップに他ならない。ジリオンの特長で あるタフさは堅持しつつ、TWS(T-ウイングシステム)で「飛び」、大口径タフデジギヤ(ハイパー仕様)で「巻き」の双方でさらなる進化を遂げ、伝統の スピードシャフト機構が両者をよりスムーズにしている。
メンテナンス日記#135:シマノ 10 カルカッタコンクエストDC 100 洗浄&注油
オーバーホールで受付けしました シマノ カルカッタコンクエストDC 100 です。オーバーホールのみでの受付です。社外製のハンドルがリールにセッ トして おり、メーカーにて修理やオーバーホールを断れた方の依頼も受付可能です。また当店から運送会社に伝票を印刷させた上での荷物のピックアップサービスも可 能です。梱包のみお客様にてお願いします。こちらはハンドルやベアリングも交換のリクエストです。
シマノ カルカッタコンクエストDC 100の完璧オーバーホールで新しい釣りの冒険へ
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から...
フィッシングトレイン (ゲスト:竹内圭介)
バスフィシャーマンに人気の「フィッシングトレイン」ポッドキャストがアップされた。ゲスト:竹内圭介さん (オフィス ZPI)
フィッシングトレインとは?・・・毎週水曜日にRainbowtownFM79.2でキャスティング企画製作による放送中のラジオ番組。毎週、色々なゲストを迎えてトークライブ収録を行っている。
ベイトリール塗装リペイント (シマノ ’07 メタニウム)
SHIMANO '07 METANIUM
リール塗装サービスで受付しました '07メタニウムです。元々のベースに傷が付いていましたので 修復も兼ねての塗装です。塗装の依頼を頂ければ オーバーホールはサービスとなります。
1.カラーは光沢ブラックにスーパークリアの吹き付け。
2.塗装後は2種類の研磨剤で磨き上げました。
3.とにかく毎日 フィールドに通う現場系のアングラーにオススメです。
これから完成したリールは随時アップしていきますのでお楽しみに ;-)
シマノベイトドラグの交換方法 (リールメンテナンス)
この記事に辿りついた方は、シマノのドラグ調整、交換方法にヒットした方かと思いますので記事を残します。ドラグはフルプルアップした時に、ラインが少しでも出る方がいいと思います。理由は針が曲がったり、ロッドが折れたり、スピナーベイトが折れたりという原因に繋がる為です。あと、交換も2年に一度はお進めします。最近、私のカルカッタコンクエスト101DCのドラグが締めても効かなくなってきたので交換する事にしました。
シマノベイトリールのドラグ交換術:スムーズな釣り体験を手に入れよう
まずはハンドルを取ります。
ビスを外してサイド本体を外します。この赤い丸の中にドラグが入っています。中の座金(黒い輪)は割れる時があるので、ゆっくりはがして下さい。
ばらしてズラッと並べます。2番目と4枚目のがドラグ板です。これらは座金という、柔らかい紙の様な素材 (?)です。これがドラグが滑る為に、一役かっている訳ですね。
今回、交換するのがコレ。私の場合は「シマノカルカッタコンクエスト101/100 」の展開図から #145「スタードラグ座金 C」300円 と #147「スタードラグ座金 A」300円 を近所の釣具屋さんでオーダーしました。
これを入れ替えるんですよ。しっかり、ドラグ用のグリスを使ってくださいね。そして、あとは組み立てるだけです。完成!ちなみに、スピニングはこの座金が3枚使われています。繊細なリールなんですね。
新品の座金を計ってみました。1.2mmです
古い座金を計ってみました。1.0mmです。輪の中にまた輪の後が付いてるのが見えますか?これが、2枚へたっている訳ですから、どうりでドラグが効かない訳ですよね。リールは大切にしてくださいね。修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。
新ベイトリール “Revo LTX-BF8″の紹介!! (アブガルシア)
Revo LTX-BF8とは?・・・アブガルシアから2016年新発売となる期待のベイトフィネス専用リール。デザインから一新された16レボLTX BF8は、艶やかに見えるブラックボディに、シルバーのフロントカバーとサムレストが光る自重129g。2016年最注目のリール。