サウスベンド社からエアレーター!! (ICAST 2016)
ハンティングマーケットで創業100年を迎える South Bend 社からリリースされる携帯用のエアレーター。ボール型でバケツに入れればそのまま使用可能。またチューブの口も装着しているので従来のエアレーターにもなるそう。熱帯魚の運搬とかにも使えますね。
The South Bend Egg Aerator (US Patent Pending) is the first...
新製品情報:ロランスHDS用 水中カメラ The SondeCAM
米LOWRANCE/ロランスの社員 Chris Meyer氏から 新製品に関わる 面白い動画がアップされているので 紹介です。それは 次世代写真画質魚探 HDS Gen2 Touch を次なる プラットホーム (ミキサー) として...
BANDITクランクからNEWカラー!! (ICAST 2015)
ウワサは本当だった。バンディットから新しい100,200,300クランクのカラーが登場する。その名も「MISTAKE, CROSSBREED, MALFUNCTION, MISTAKEN」カラーシリーズ。右面と左面のカラーが違う。「TWO FACE カラー」元々、某USのプロアングラーが使用していたらしい。ちなみに一番上の「MISTAKE=失敗」カラーが人気。
新製品情報:リアクションイノベーションズ “Man Bear Pig”
バス新製品情報
リアクション イノベーションズ ・マン ベアーピグ (Man Bear Pig)
フリッパー や カバーマン に人気のワーム 「スウィートビーバー」を手掛ける リアクションイノベーションズ社 から 2018年新商品が発売される。某社のホグワーム...
カバーフィッシングの新しいパターン!? (Val Osinski)
去る1月22日に FLW の オケチョビ湖 (通称:Big O)にて開かれたトーナメンにて優勝した「Val Osinski」彼のパターンが少し興味あるので紹介します。ちなみに賞金は日本円で470万円だそうです。
リグはこれです。見た目はスコーンの様ですが、呼び名は"ハイスピード・ウィードレス・リグ" だそうです。南フロリダのロコアングラーが考えたそうです。トレーラーはギャンブラーワームのシャッドテール。国内でしたらワンナップシャッドにワンサイズ大きめのフックを付けて、ベジテーションエリア(伊庭内湖みたいな)にキャストしてテキサス引きしてくるだけだそうです。スコーンのカバー版といった所でしょうか?
こちらに優勝した時の釣行がアップされています。ご覧ください。
ベスト・オブ・ICAST 2016 “受賞アイテム”発表!! (ICAST 2016)
米時間7月13〜15日に米仏州のオーランド コンベンションセンターで開催した「ICAST 2016」日本でいうフィシングショーのアメリカ版。今回も様々な部門からベスト賞が発表。沢山ある受賞商品から6点を紹介します。
ICAST 最優秀 2016 が発表
①ボートアクセサリー賞・・・Minn Kota Ultrex ...このエレキはコードレスのパワーステアリングでGPSで好きな場所に移動できるらしい。またロック機能という装置も搭載しておりそのポイントに自動で止まれるらしい。またリモンコンはペダルも入れて3つとなる。
②ボート賞・・・Old Town Predator PDL ... ICASTフィッシングショーでは多数のモーターボートが出品されているが、これらのカヌーも人気があるらしい。ペダル式で全長4mの36kgと非常に軽い。やっぱりお金の掛からない遊び選びは重要ですね。
④ハードベイト賞・・・Savage...













