FLIR社からOCEAN SCOUT!! (ICAST 2016)
米オレゴン州に拠点を置く FLIR Systemsからリリースされるサーモグラフィーカメラ。夜間の海で落水者や落下物を捜索するのに使用するらしい。お値段は約6万円程。国内でも建築関係の雨漏りの発見などにも使用されているらしい。
シーズン開幕〜 2019のロッド3本を紹介 (ブレント エーラー)
間も無く開幕される USバスプロツアーシリーズ。今回は US DAIWA社のプロアングラー Brent Ehrler から2019年に使用する メインロッド3本の紹介動画がアップされた。今年度から US製ロッドは メタリックセンスな 全シルバーカラー で統一されている。ロッドのカテゴリーも ①ウチモノ ②マキモノ...
新製品情報:バークレイ “Powerbait Lugworm”
バス新製品情報
バークレイ (Powerbait Lugworm)
今年、7月の「ICAST 2018」にて発表された バークレイ社 からの新作ルアー。あの人気シリーズ "パワーベイト" のパッケージが新しくなって帰ってきた。今回、紹介するワームは ラグワーム という製品。ボディ全体にテーパーがついており、腹部分はフラット。尻尾部分はリブ形状となっている。こちらは主に "ほっとけメゾット" 専門に作られたワームで ボトムで放置、中層で放置 と...
IMA社からリップレスビックベイト!! (ICAST 2016)
ima社からリリースされるビックベイト。リップレスのビックベイトで通称:グラインドベイト。超ウネウネなベイト。これはFLWツアープロの Michael Murphy によってプロデュースされるらしい。全てがまだシークレットの段階だそうだ。
カバーフィッシングの新しいパターン!? (Val Osinski)
去る1月22日に FLW の オケチョビ湖 (通称:Big O)にて開かれたトーナメンにて優勝した「Val Osinski」彼のパターンが少し興味あるので紹介します。ちなみに賞金は日本円で470万円だそうです。
リグはこれです。見た目はスコーンの様ですが、呼び名は"ハイスピード・ウィードレス・リグ" だそうです。南フロリダのロコアングラーが考えたそうです。トレーラーはギャンブラーワームのシャッドテール。国内でしたらワンナップシャッドにワンサイズ大きめのフックを付けて、ベジテーションエリア(伊庭内湖みたいな)にキャストしてテキサス引きしてくるだけだそうです。スコーンのカバー版といった所でしょうか?
こちらに優勝した時の釣行がアップされています。ご覧ください。
Strike Kingからニューバズベイト!! (ICAST 2015)
あの Strike King社から全く新しいタイプのバスベイトが発売される。その名も「Honey Buzz」バレが極限までなくなる設計らしい。