タックル、ボートメンテナンス

RC 1.5/RTO1.5 スクエアビルクランク リペイント (金黒) 1

RC 1.5/RTO1.5 スクエアビルクランク リペイント (金黒)

RC 1.5/RTO 1.5 SQUAREBILL CRANKBAIT ルアーのリペイントが完成したので販売します。 製品特徴 カラー:金鮒をイメージしました。新品のルアーを剥離してリペイント。全体は金色ベースにクリアー。背中はブラック。お腹はオレンジ。アイは3Dモールド製。ベリーにはサーミナルプリンターで "NISHINOKO KINBUNA" を刻印。水漏れテスト済み 。塗りムラ&白濁変色 あります。また配色や仕様等については予告なしに変更する場合があります。ご理解ください。 塗料の強度:70ミディアムヘビーのロッドでフルキャストした状態で木製の杭にヒットして少し削れる程度です。*写真参照 フック:基本はフックは付属していません。+120円でガマカツ製 NSB4番...
ランドー社製 11FT ジョンボート (バスフィッシング) 1

ランドー社製 11FT ジョンボート (バスフィッシング)

初めての ボート選び と題して自分の スモールボート を紹介していきます。ボート選びって凄く難しいんですよね。購入した途端に更に条件のいい ボート が見つかったり、思った以上に 備品購入費 や 手直し代金 が掛かってしまったりと...色々あります。少しでも 他人の ボートの紹介や意見インプレ が参考...
良くあるリールの故障とトラブル解決方法 ~シマノベイト編~ 21

良くあるリールの故障とトラブル解決方法 ~シマノベイト編~

この記事では過去の オーバーホール業務実績 (5,000個体)の中から実例を踏まえて「良く壊れる部品と対処方法」を残しておきます。よく リールが壊れる=そのリールは悪い と捉える方が居られますが 事実は全く逆で 事前にそれらの 予備知識 を身につけておけば リールの故障を未然に防ぐ事が可能となります。 今回は シマノ社 '15 メタニウムDC...
瀬田川へ (10月21日) クリアーペイント行程終了 7

瀬田川へ (2016年 10月21日) クリアーペイント行程終了

本日も16:30に仕事を〆て瀬田川へ... 釣れるかな? 本日は最高気温が20度となった。そろそろ冬支度が必要ですね。 2016年10月21日(金) 6時の琵琶湖水位 -21cm 現在の洗堰放流量 15m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0mm 水温:21.8℃ 途中でチーム瀬田川と合流。六文銭さんは36cmを釣られていた。 本日はスピナーベイトのスローロールで様子をみます。 チーム瀬田川に入部する事になった近所の少年「ダメだ。ダメだ。そんなんじゃダメだ!」とスローロールの特訓が続きます。自分は"ガキ"という目線では見ない。「やる気ないんなら教えねえよ!」というと「がんばります!」という返事。本日は終了! https://twitter.com/biwakomarine/status/789416775825764352 琵琶湖本湖は釣れてますね。 帰宅してからはリペイントのクリアー吹き。焼きも入れます。ロゴ用にサーマルプリンターも稼働! こないだのジャッカル社SKポップグランデのリペイントも吹いた。どデカロゴのバーナーバージョン「ビワエフWPサイト」スポーティーに仕上げた。視認性は抜群!釣果は?! 腹はクリアー。カップはレッド。お尻はマイクロラメ。アゴは薄いオレンジ。黒鱒漁具になるか?! お次はファットペッパー「六文銭レモン」お腹はクリアです。釣れるかな?
瀬田川へ (2016年 10月11日) ターンオーバーはじまる 3

瀬田川へ (2016年 10月11日) ターンオーバーはじまる

今日も16:30に仕事を〆て瀬田川調査へ... 本日より気温15度をきった。「涼しい」から「寒い」に移行。 2016年10月11日(火) 6時の琵琶湖水位 -24cm 現在の洗堰放流量 150m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0mm 水温:23.0℃ 今年になって一番のターンオーバーのブクブクを見た。流入河川の水温は18度だった。ギルは一ヶ所に群れで固まっている感じ。 本日はガイア社ウェイクマンで攻めます。ウェイクベイト! ゴミを交わしながら引きますが... あっ!バラバラ殺蟹事件です。カラスの仕業ですね。 バスベイトの慣らしたペラもいい感じです。 自分はバズベイトは床に固定し サーキュレーターでゆっくり低速で慣らし回転しています。キュリキュリと鳴ったら食べ頃です。何処からともなくバスがすっ飛んで来るのは本当に不思議です。写真は左上から時計周りに... ①ティファ社ボルケーノバズ ②ゲーリー社 バズベイト10グラム (シルバー) ③ゲーリー社 バズベイト10グラム (ゴールド) ④スミス社 イナバズ 10グラム ⑤THタックル社 バズベイト10グラム (右回転) ⑥THタックル社 バズベイト10グラム...
ライフジャケットのボンベ&カートリッジを交換してみた!! 1

ライフジャケットのボンベ&カートリッジを交換してみた!!

先週の日曜日にライフジャケットを自分の不注意で作動させてしまった。自分の使用しているタイプはJB/NBCと同タイプの製品。ウエスト型なので邪魔にならず本当に便利です。今回はボンベ&カートリッジの交換方法をSEO対策としまして載せておきます。参考までにどうぞ。 ライフジャケットのボンベ交換記録 このウエスト型ライフジャケットは作動時にはスティック状になる。つまり落水して作動した場合は浮き棒につかまる形になる。まず膨らんだガスの抜き方は 送気管(口からも空気注入可能) の内部に見える緑色のXを小指などを押すとガスが排出される。 次に型番を調べます。この場合は 藤倉航装 の WP-1 という型番になる。(JB/NBC 公認 ライフジャケット同等)いろいろと調べたのだが、カートリッジとボンベの2つでワンセットの備品が必要になる。またカートリッジとボンベは各社オリジナルでメーカー同士で共通性がないので注意が必要です。 早速オーダーです。アマゾンで1980円でした。左がボンベ、右がカートリッジ。 次にボンベとカートリッジを外します。上がカートリッジ、下がボンベ。 ネジ式になっており外します。スポッ! 上が新しい状態のカートリッジ。下が使用済みのカートリッジ。下の使用済みのカートリッジはシャフトがカートリッジを突き破っている。 使用済みのカートリッジを分解してみた。押さえ紙が切れている。水に濡れると切れる仕組みらしい。なるほどね! そして本体の方ですが、ボンベの挿入先には 極太注射針のようなものが 見える。 つまりメカニズムはこうらしい。落水した際に水を吸ったカートリッジが破れ、ハンマーで注射針を叩きボンベからガスが噴出される。例えるならば水に落ちた蜂が怒って太鼓の皮を破る原理だ。 次にたたみます。 右から左にたたみ。上と下で2回ずつ中身にたたみます。 そしてマジックテープを合わせます。 完成!たまにはライフジャケットのメンテナンスも重要ですね。

24分以内に読まれた記事

7260999