27.8 C
Kyoto
2024年6月26日(水)
タグ リール オーバーホール おすすめ はコチラ!!

タグ: リール オーバーホール おすすめ はコチラ!!

メンテナンス日記#50:シマノ 04カルカッタコンクエストDC 201 洗浄&注油

瀬田川へ (2016年 2月1日) 3
オーバーホールで受付けしました シマノ カルカッタコンクエストDC 201 です。オーバーホールのみでの受付です。社外製のハンドルがリールにセッ トして おり、メーカーにて修理やオーバーホールを断れた方の依頼も受付可能です。また当店から運送会社に伝票を印刷させた上での荷物のピックアップサービスも可 能です。箱詰めのみお客様にてお願いします。ムサシオーバーホール事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。今流行のパワーハンドル。96ミリを超えるハンドルはリールへのダメージも増大です。こちらのカルカッタコンクエストは既に10年選手ですね。クラッチが上手く切れない時があるらしいとの事でのオーバーホール。 シマノ カルカッタコンクエストDC 201を徹底オーバーホール!パワーハンドルのメンテナンス必見 PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了! 中身はガビガビです。左下のクラッチ爪下はキズだらけ、恐らくクラッチ爪が引っ掛かっていたのだと思います。その為にクラッチが作動しない時があったようです。 あとはこれ。スプールのシャフトピンが「へ」の時に曲っています。こういう場所がパワーハンドルならではダメージ所だと思います。必要以上に力が各部に加 わるからだと思います。このような曲がりですと、ピニオンギアが摩耗し、振動が発生、軸受けのベアリングにガタが発生と...ノンメンテナンスの負のスパ イラルが発生してしまいます。今回は清掃&グリスアップのみの依頼でしたが、買い換えるのでしたんたら使い倒しという計画もありですね。ただ遠方へ釣行時 に壊れたとしたら泣けますね。今回の代金は3500円でした。 ちなみに上のリールをメーカーに依頼したらどのようになるか、もしくは100%の修理と値段を自身で診断してみると、まず必要なパーツの展開図はココ。 ピンクのパーツは交換必要なパーツ。そしてイエローはピンクのパーツに対して一緒に動いているパーツなので一緒に交換したいパーツ。恐らくメーカーはピン クもイエローも交換すると思います。合計20300円にオーバーホールの工賃も込みで30000円位です。もしくは最低の安いコースはピンクで18000 円位という事です。どちらにしてもメーカー修理は完璧仕上げで依頼した方がいいと思います。またオーバーホール後の苦情も 受け付けてくれますし、メーカーへのオーバーホールは無難だと思います。修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。

メンテナンス日記#49:シマノ メタニウムMg 右 洗浄&注油

オーバーホールで受付けしました シマノ メタニウムMg です。オーバーホールのみでの受付です。社外製のスプールがリールにセッ トして おり、メーカーにて修理やオーバーホールを断れた方の依頼も受付可能です。また当店から運送会社に伝票を印刷させた上での荷物のピックアップサービスも可 能です。箱詰めのみお客様にてお願いします。ムサシオーバーホール事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。メカニカルキャップがシルバーのモノはノーマルですね。 シマノメタニウムMgのオーバーホール!スペアパーツ在庫で確実なメンテナンス PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了! オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。 ローラークラッチベアリング/ワンウェイクラッチ交換方法 今回はこちらの ローラークラッチベアリング を交換します。交換方法 は簡単で 外して付け替えるだけなんですが 時として 固着 して取れない ケース があります。取り外しには色々な方法がありますが 一番 気をつけて欲しい事は 「叩いて壊してしまう」事です。 https://bewaf.com/blog/%e3%83%af%e3%83%b3%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%83%99%e3%82%a2%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ae%e6%95%85%e9%9a%9c%e3%81%a8%e7%97%87%e7%8a%b6-%e3%83%99%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%ab/ 今回は壊れた ローラークラッチ の アウター があったのでこれを 治具(スペシャルツール) として使用する事にしました。ソケットレンチ等 でもよいのですが この ローラークラッチベアリング の 外肉厚 は薄いので...

メンテナンス日記#48:シマノ アンタレス DC7 LV 洗浄&注油

オーバーホールで受付けしました シマノ アンタレス DC7 LV です。オーバーホールのみでの受付です。社外製のパーツがリールにセットして おり、メーカーにて修理やオーバーホールを断れた方の依頼も受付可能です。ムサシオーバーホールでは、来週末までに使いたい...琵琶湖近辺で受け渡しして欲しい...等の早急依頼にもスケジュール等が合えば柔軟に対応できます。 シマノアンタレスDC7 LVのプロが明かす!オーバーホールの効果とスムーズな使い心地 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。 PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。 オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。 ベアリングは 2種類 の オイル で洗浄をかけて全体的に調子を合わせます。 綺麗さっぱり!組み上げます。 最後に全体的な調整を済ませて完成です。今回の代金は 4,000円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。

メンテナンス日記#47:シマノ 08メタニウム DC 洗浄&注油

瀬田川へ (2016年 2月1日) 10
オーバーホールで受付けしました シマノ 08メタニウム DC です。オーバーホールのみでの受付です。社外製のパーツがリールにセットして おり、メーカーにて修理やオーバーホールを断れた方の依頼も受付可能です。また当店から運送会社に伝票を印刷させた上での荷物のピックアップサービスも可 能です。箱詰めのみお客様にてお願いします。ムサシオーバーホール事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 シマノ08メタニウム DCの究極オーバーホール!ムサシが明かす最新メンテナンス技術 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。 PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。 まずはオープン! 今回は DCユニット内部のベアリングを交換希望との事でした。ベアリングヘのアクセスの仕方は まず赤丸のビスを3本外します。 次の 輪留めなるモノでユニットが固定されているので、切れ目を探します。 精密ドライバーで 輪にテコを入れます。 パコッと取れました。力は入れる必要は一切ないです。 あとは良くある トラブル。クロスギア(爪) が抜けなくなってしまった時の対処方法は 4mmのネジが切ってあるので ねじ込んで 抜きます。 今回は すり減ってしまっている 部品番号30,33番 ドラグ座金 (ドラグワッシャー) も 新品交換 で対応となりました。既に廃盤ですが 当店にて オリジナルカーボンドラグワッシャー で再販しております。ドラグが ズルズルに滑ってしまって困っている方 こちら からお買い求め頂けます♪ 中身を点検で 異常は無し。そして組み上げます。 スプールをセットして完了です。 あとはボディを磨き上げて完了です。今回の代金は 4,000円+ベアリング代 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら...

メンテナンス日記#46:シマノ 06 アンタレス DC 洗浄&注油

オーバーホールで受付けしました シマノ アンタレス DC です。オーバーホールのみでの受付です。社外製のパーツがリールにセットして おり、メーカーにて修理やオーバーホールを断れた方の依頼も受付可能です。また当店から運送会社に伝票を印刷させた上での荷物のピックアップサービスも可 能です。箱詰めのみお客様にてお願いします。ムサシオーバーホール事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。個人的にアンタレスは剛性&強度が一番強いリールだと思います。ボディに捻れが発生してない為にか、圧倒的にベアリングのダメージが少ないリールだと思います。ただ釣果や使い易さへ直結しないのが道具ですね。 究極のオーバーホール!シマノアンタレスDCが新生活を手にする PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了! まずはオープン! こちらもパーツ清掃&乾燥です。 まずはオープン!リールの外見は綺麗でも中身が 異常 に悪いという事がよくあります。特に アンタレス は ボディ が ピカピカ なので中身も不思議とよく思えてしまいますね。 オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。 ベアリング は 二種類 の オイル で 洗浄 です。 廃番パーツ入手できない問題 今回の原因はこちら  部品番号26番 ローラークラッチベアリング の不都合でした。ハンドルが前後にガタガタと震えます。根元にガタ付きが出ている感じです。ローラークラッチ は 通称:ニードルベアリング と呼ばれ内部に丸太のような シャフト が入ってます。それらの シャフ...

メンテナンス日記#45:シマノ 05 カルカッタ 100 洗浄&注油

オーバーホールで受付けしました シマノ 05 カルカッタ 100 です。オーバーホールのみでの受付です。社外製のパーツがリールにセットして おり、メーカーにて修理やオーバーホールを断れた方の依頼も受付可能です。また当店から運送会社に伝票を印刷させた上での荷物のピックアップサービスも可 能です。箱詰めのみお客様にてお願いします。ムサシオーバーホール事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 究極のオーバーホール!シマノ05カルカッタ100が新たなる輝きに PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了! まずはオープン! このボディーフレームがメタルです。最近のリールよりは強度があると思います。 まだまだ大切に使って頂きたいですね。 汚れてますね~ 業務用超音波洗浄機 各部のパーツは医療用の 超音波洗浄機 で洗浄しています。値段も 10万オーバー する製品で アマゾン、楽天等 で購入できる 中華製安物 とは 別次元 です。 スイッチを入れた状態では 水槽に手を入れれないほど痛くて強力です。水面にも ビリビリ と ソニック が走っている。黒い垢がジュワ~と出てきます。これに 水性溶剤 で洗浄すると ピッカピッカ になっちゃいます。メタル系のリールは特に綺麗になります。 銀モノ系 には プラス特殊な溶剤を加えて洗浄します。 ピッカピカ~気持ちいいですね! ピッカピカ~ ①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。 さあ組み上げます! 最後は梱包しまして完了です。今回の代金は 4,000円+パーツ代金...

24分以内に読まれた記事

6756198