釣果関係 >全部見る

釣果関係 >全部見る

チャプター西の湖 第2戦 2021年 釣果写真

西の湖へ (10月24日) チャプター西の湖 第2戦

本日は NBCチャプター西の湖 第2戦(振替最終戦) ZPI CUP に参戦するために、西の湖へ行ってきました。チャプターとは NBC=ニッポンバスクラブが主催している、バス釣り競技会のオフィシャルアマチュアトーナメント。アマチュアと言っても参加する選手の半分はプロ大会を経験している ベテランアングラーが集います。アマチュアなので 賞金制ではなく お菓子やジュースが振る舞われます。朝5:30 琵琶湖東岸の様子。 天気予報 水位・雨量・放水量 日時 2021年 10月 24日 (日曜日) 琵琶湖水位...
チャプター西の湖 第3戦 プラクティス二日目 写真

西の湖へ (2018年 8月2日) チャプター第3戦 プラクティス 二日目

本日も今週末に開催される NBCチャプター西の湖 第3戦 08/05 (日) イズムCUP に参戦するために 正午まで湖上調査へ。今週は ロッドの修理 から リール塗装、そして湖上業務とフルスケジュールです。おまけにメチャクチャ暑い! 天気予報 水位・雨量・放水量 日時 2018年 8月 2日 (木曜日) 琵琶湖水位 (6時平均) -21cm 洗堰放流量...
NBCチャプターについて(これから大会に参加したい方へ) 1

NBCチャプター広島第4戦 2015年 06月21日の結果&パターン

NBCチャプター広島第4戦スミスCUP 2015年 06月21日(日) 広島県・山口県 弥栄湖 の結果&パターンが公開されました。トーナメントの結果はこちら(JB/NBC公式)からどうぞ。入賞された選手の皆さんおめでとうございます。 関連tweet: チャプター広島第4戦スミスCUPアップ http://t.co/psdKn3aWfW — JB/NBC Official site (@wwwjbnbcjp) June 22, 2015
瀬田川へ (2015年 6月11日) 2

瀬田川へ (2015年 6月11日)

本日も16:30で仕事を〆て瀬田川へ行ってきました。30分勝負です。釣りブログをやっていると遊んでそうに見えますが、日々は忙しい私です。また釣れないとアップしない方も多いですが、私は釣れなくてもしっかり状況はアップして行くつもりです。本日は雨が降っていたので... フロッグ一本勝負です。 2015年06月11日(木) 6時の琵琶湖水位 -5cm 現在の洗堰放流量 280m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0mm アイオビーのカラーは「クローフィッシュ」です。 葦の手前で狙います。開始直ぐに2本のチェイスです。 今日も瀬田川クローも元気です。 鯉のチェイスもありました。結局、2バイト、ワンチェイスです。明日も大雨のようですが狙います。もう一人のアングラーの方はノーシンカーで40アップを結構、釣っていましたよ。 // 特別企画!! ZPI社製のカスタムリール試投会開催のお知らせ *来月の7月5日(日)にリップラップとZPI社様と合同で「カスタムリール試投会」を行います。詳細:https://wp.me/p5FCRd-32u フェイスブックページも宜しくお願いします。https://www.facebook.com/bewafcom シェアお願い致します。 Posted by BeWAF.com...
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~加納様~ 23cm 10

琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~加納様~ 23cm

リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。今月から午前中の気温が一桁代に突入。釣果の方はまだまだ釣れている琵琶湖ですが、当方的にはかなり難しい冬の琵琶湖でした。 本 日のゲスト様は毎度、お馴染みの加納様です。加納氏は愛知県から車で2時間掛けて琵琶湖に通われています。もう、今年は来ないんではないかと思いましたが、再度のご依頼です。有り難うございます。今日の予定は、午前中は加納氏の行きたいエリアで試したいリグでの釣行。そして午後からは私のオススメプランで狙い撃つ!プランでスタートです。いずれにしても厳しい一日でした。 今日の琵琶湖は絶好の釣り日和になった。お昼頃は湖上でもジャケットを脱ぐ程の気温となった。 2015年12月20日(日) 6時の琵琶湖水位 -28cm 現在の洗堰放流量 20m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0.0mm 水温:11.40℃ 2015年も残り1週間... 大きいのを仕留めたいですね。 湖面は面ツルです。午前中は加納氏のリクエストで北湖の鮎屋前へ向かいます。 眩しい朝です。 比叡山も雪化粧でいい景色です。 ウィ〜ン。 誰も居ません。スキー場みたいです。 ここは加納氏のリクエストで、ここでああして... こうして... こうです。ワンバイトあったが乗らずです。 午後からは私のプランのメタルの釣りです。 ヒウオの群れを探していきます。シューティングです。 「加納さん。ここです。キャストしてください。」 ヒットですが... バレてしまいました。結構いいサイズでした。残念。 「デレィ。小さぇいだよ。」本日はこのサイズがマックスでした。 ここでタイムアップです。加納様、本日は有り難うございました。加納氏は、また来週も来られるそうです。P.S 夕飯ごちそう様でした。

琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~今野様~ 48cm

リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。2019年もシーズン開幕!今年の4月上旬はスローに始まり 桜の花も二週間以上も咲いておりました。魚のスポーニングも前例なく かなりの長い期間でダラダラ続いていきそうです。 プリスポーン小ダイナマイト ~ライトテキサス 本 日のゲスト様はリップラップガイドサービス12度目のご利用となる、北海道からお越しの今野様です。仕事の都合で 滋賀県に来られているそうです。今野様は自身のレインボートラウトやイトウの釣りスタイルを持た れている方です。新しいタックルで琵琶湖を攻略したいとの事です。釣れるか釣れないのではなくて「自分と魚との経験値を積み たい」というベテランアングラー的なリクエストを提示されるクライアント様です。今月から 転勤が決まり 滋賀県 を離れましたが、本日は夏休みで琵琶湖へ訪れたそうです。 天気予報 水位・雨量・放水量 日時 2019年 4月 29日...

24分以内に読まれた記事

7267368