釣果関係 >全部見る

瀬田川へ (2017年 7月3日) 雷魚がバコッ!!

本日も16:30に仕事を〆て、瀬田川へ30分程の調査へ。さぁ釣れるのでしょうか? 天気予報 水位・雨量・放水量 日時 2017年 7月 3日 (月曜日) 琵琶湖水位 (6時平均) -13cm 洗堰放流量 (現在) 150m³/s 平均日雨量 (琵琶湖水域前年比) 11.5mm 水温 25.9℃ 本日も爆風な一日となった。最近は天気に悩まされます。 水面は荒れている様子。途中、六文銭さんにお会いして「釣れていますか?」の挨拶に「引っ張られるだけ」との返事... 本日も "ビワエフバド" で様子をみます。これで釣れたらアクセスも上がる仕組みです。 シャコシャコ やっていると「バコ〜ン」と雷魚アタック!かなり怒っていました。 ルアーメンテナンス 帰宅してからは、こないだのポッパーのメンテナンス。8管の根元から浸水してきた。力が掛かり過ぎたんだと思う。あとフェザーがギルに喰われてしまった。 ということで巻きます。 フックはガマカツ製を使用しています。 すいてバランスを整えます。完成! S.META OGP デザイン 7月になり更にプロモーションを絞ります。今回はソーシャルメタ(OGP)のサムネイルデザイン。①商品を売りたい ②集客したい ③宣伝したい...
NBCチャプター大阪第4戦秦拓馬CUP 2017年 07月02日(日) 大阪府 淀川・城北ワンド 4位入賞 写真

お客様からの釣果: NBCチャプター大阪第4戦 4位入賞!! (2017年)

お客様からの釣果提供です。 チャプター大阪でとうとう入賞しました! この前 話したようにベイトのみで挑んだところ、1本40cm940gで4位! ポッパー型フロッグに寄ってきたバスを、ライトテキサスで釣りました。 次は優勝目指してがんばります!! やりましたね!努力の結果が出ましたね。また遊びにきてください。 関連動画:
琵琶湖 6月7月トップのガヴァチョフロッグ 釣りガイドブログ写真

琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~川畑様~ 35cm

リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。やや遅れ気味の近畿地方の梅雨シーズンですが、今週から梅雨前線の停滞により、纏まった雨が降り、大気の状態が不安定な状態が続きました。釣果の方ですが、例年よりは大型は釣れていますが、エリア選定が難しい最近の琵琶湖でした。 無念!蛙喰いのデカバスは現れず... 本 日のゲストは名古屋市から、お越しの川畑様です。バスフィッシング歴は5年程。前回は琵琶湖でレンタルボートを借りて 出船されたが、残念ながら魚は触れなかったとの事でした。本日も持参された 好きなルアーでエリアを移動して釣っていくプランでしたが、クライアント様と上手く噛み合わせが出来ず、数もサイズも出せないままで、途中でクライアント様の都合で早上がりとなってしまいました。 天気予報 水位・雨量・放水量 日時 2017年 7月 2日 (日曜日) 琵琶湖水位 (6時平均) -13cm 洗堰放流量 (現在) 150m³/s 平均日雨量 (琵琶湖水域前年比) 11.5mm 水温 25.9℃ 昨日の琵琶湖は激荒れとなり、ボートの出船は見合わせた。本日も南風が少し吹いた。 朝の6:01の大津市内の様子。マリーナへ向かいます。 タックル紹介 本日の使用したルアーの紹介です。ジャッカル社 ガヴァチョフロッグ を使用。梅雨時期の水生植物に隠れた デカバスを仕留める予定でしたが、思っている以上にシャローの釣りはアグレッシブで難しく大変だったとの事でした。 川畑様、本日はお願いします。でスタート!「いや〜...
琵琶湖 6月7月トップの釣りガイドブログ写真

琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~柳様~ 56cm

リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。やや遅れ気味の近畿地方の梅雨シーズンですが、今週から梅雨前線の停滞により、纏まった雨が降りはじめました。釣果の方ですが、例年よりは大型は釣れていますが、エリア選定が難しい最近の琵琶湖でした。 祝・トップ祭り開幕 ~ポッパー攻略~ 本 日のゲストは神奈川県から、お越しの柳様です。リップラップガイドサービスの利用は、今回で3回目となります。普段は河口湖等でレンタルボートを借りて、休日を満喫されているそうです。今期より出張で関西に来ていると の事。最近は琵琶湖のおかっぱりに来ているそうですが、釣果の方は景気が良くない様子。本日は本湖チャンネル上 での、夏の釣りに挑戦して頂きました。使用したリグは ①ロングカーリーワームのテキサス ②トップウォータープラグ の2種類。釣果の方は2人で35本程、サイズは選べませんでしたが、狙うエリアとアプローチが決まれば、大型が連発しました。 天気予報 水位・雨量・放水量 日時 2017年 6月 30日 (金曜日) 琵琶湖水位 (6時平均) -19cm 洗堰放流量 (現在) 150m³/s 平均日雨量...
琵琶湖 北山田 おかっぱりポイント 写真

琵琶湖おかっぱりへ (6月29日) 北山田 北の紹介

本日はマリーナが諸事情により休み。16:30に仕事を〆て、夕方からリップラップ店に出勤。途中で毎度の30分 琵琶湖おかっぱり調査へ... さぁ釣れるのでしょうか? 天気予報 水位・雨量・放水量 日時 2017年 6月 29日 (木曜日) 琵琶湖水位 (6時平均) -21cm 洗堰放流量 (現在) 15m³/s 平均日雨量 (琵琶湖水域前年比) 5.3mm 水温 24.9℃ 本日も蒸し暑かった。午後からは晴れ間が広がった。 本日は前回紹介しました続編。北山田ワンドの 北を紹介します。北山田ワンドは非常に広いです。南から北へワンド沿いに歩いても30分位かかります。 北面の水路周辺です。ここからは出られません。とありますが、毎年、公園内に車両が進入して、湖に水没する事故があります。この垣根を乗り越えていくんです。 水門前はヒシ藻がちらほらと見えます。 右に曲るとリップラップになっています。正面が北となります。 本日も "ビワエフバド" で様子を見ますが、水面がタプってて役に立たず。 店頭へ 本日もオーバーホール作業をこなします。日本全国から修理やメンテナンスのリールが集まってきます。期限内で仕上げる事が使命です。最近はシマノユーザーが圧倒的に多い気がします。 こないだのジャイアントベイト専用ロッドを巻きます。マックスウェイトは10オンスまででした。50キロの魚まで行けるそうです。 スレッドも2段巻きとなります。バットの太さは2cmもあります。汗 デザイン作業 帰宅してからは、7月のガイドバーナーの製作です。チョキチョキと切ります。 今回は夏なので、デザインの感じを沖縄チックに考えてます。フフッ〜 完成!「ようこそ琵琶湖へ」明日から湖上業務3連勤です。がんばります!では
琵琶湖ロングワーム釣行日記 写真

琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~里様~ 48cm

リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。一昨日から近畿地方も久々の雨予報でした。ただ依然として纏まった雨は降らず。例年よりは大型は釣れている琵琶湖ですが、エリア選定に難しい今年の琵琶湖でした。 夏のロングカーリーワームに挑戦する! 里様 本 日のゲスト様は大阪からお越しの里様です。2年前のある日に「カバー撃ちをやりたいんです」と問い合わせを頂き、それからからのお付き合いです。自分はクライアント様にはプライベートな質問は一切しません。ただ一生懸命にバスをやりたい、自分の好きなタックルとルアーでデカバスを狙いたい。といった目的意識の高いクライアント様です。本日は去年から約束を受けていた「10インチ ロングワーム釣行」です。 天気予報 水位・雨量・放水量 日時 2017年 6月 27日 (水曜日) 琵琶湖水位 (6時平均) -21cm 洗堰放流量 (現在) 15m³/s 平均日雨量 (琵琶湖水域前年比) 0.3mm 水温 24.8℃ 本日は梅雨前線が停滞しており、曇天微風日でした。 タックル紹介 ゲスト様のタックル紹介です。既に10本以上のロッドを所有されており、なんでも対応できる状態になっている。本日はミディアムライトのロッドに12ポンドラインをセット。ワームは10インチの ZOOM社 オールドモンスター "通称 オルモン"...

24分以内に読まれた記事

7272615