OSP人気ルアー5点の水中映像公開!! (O.S.P)
O.S.Pの人気ルアー5点を川村プロが水中映像を踏まえて説明する。
必見!O.S.P社 ルアーの水中映像
O.S.P - BRADE JIG (ブレードジグ)とは・・・ソフトルアーのしなやかさとハードルアーのキレを合わせ持ち、特殊なアピール力を発揮するルアーとして開 発された。休日のメジャーフィールドや先行者の後であってもファーストムービングルアーの必要性は高く、そのためには極めてライブリーで見切られにくい性 能が必要である。スピナーベイトやクランクベイトにはバイトしないタフな状況の中での水中映像説明。
O.S.P - BLITZ (ブリッツ)とは・・・あらゆるシャローエリアを電光石火のごとく打ちまくる超攻撃型シャロークランク。一見スタンダードなルックスに見え て、内部にこだわり、釣るための性能を数世代進化させている。その性能はワンキャストすれば分かるほど。もちろん釣果もめざましく、発表直後から多くの実 績を積み重ねている。 狙った性能は、根こそぎバイトに持ち込むほどの圧倒的なアクションと、あらゆる基本性能を進化させた。
O.S.P...
PDLスピンキャリバーの水中映像が公開!! (ティムコ)
PDL スピンキャリバーとは?・・・超極薄0.3mmのステンレスペラを使用することにより、あらゆるスピードで高速回転を実現。しかしヘッドはI字的アクション。水流波だけで弱々しく揺れ るスカートがスレきったバスもバイトに持ち込みます。根掛かりの多い場所で、スピナーベイトとスイミングジグの中間的存在としてお使いください。トレー ラーワームを装着すると、よりベイトフィッシュライクな姿を演出します。
フットボールとゲーリークローの水中映像!!
いろいろなルアーやワームの水中映像をアップしている「Bass WorldTest」から FootballJig と Gary Fat Baby Craw の写真がアップされました。結構いい動きしています。是非ご覧あれ。
GoPro映像ヒット映像集 Pt.1
GoPROのサイトでアップされているプロモーションヴィデオの紹介です。これまたいろいろとやっています。ルアーにカメラ付けてキャストしたりと...BASSMASTER関係者によって製作されたそうです。ク〜ルですね。
お気に入りワーム:ドライブシュリンプ 4.8 (O.S.P)
今回はO.S.P社の"ドライブシュリンプ 4.8inch"です。2014年はこれらの関節系ワーム、通称:フィネスワームの幕開け年だったかな...と思います。このワームの凄い所は、ほっておいてもかってに動いているパーツが沢山ある所にあると思います。
自分の使い方はカバーの中で隠れている、デカバスを狙い撃つのに使います。ヘビダンやテキサスでカバーに放り込み、ステイで食わせます。ステイと言ってもヒゲや手が動いているので、事実上は誘っている動きになります。これがまた釣れるんです。
自分はラメが入ったものが、オススメです。このワームには、約0.5mmと約0.3m, 約0.15m の丸ラメが混合されています。このラメは特注で自社で生産しているようです。3種類のフラッシングの恩恵を受けれれば、いいと思うんです。また、去年あるサイトで全国から投稿された、ブラックバス釣果(40センチオーバーに限定)のうち、トータル5~8月の区間集計、合計80匹の釣果中、10匹がこのドライブシュリンプ 4inchのテキサスとライトテキサスで結果が出ていました。
水中のバスの様子 (水中映像)
ブラックバスとは?・・・北米原産の淡水魚で、全長50センチ(最大70センチ)にも達し、魚はもちろん、エビ、カニ、カエル、イモリ、ネズミ、鳥など、動くものなら何でも食べる肉食魚だ。バス釣りのマニュアル本には、「大きなバケツのような口は、小魚を追い、補食する。フィッシュ・イーター」さらに、外敵からオスが卵を守るなど、極めて繁殖力も強い。