19.5 C
Kyoto
2024年5月24日(金)

クランクベイト

こちらのコーナーでは「クランクベイト」関係の記事をまとめてあります。

俺のオススメクランクのカラー"5色"(ケビンバンダム) 21

俺のオススメクランクのカラー”5色”(ケビンバンダム)

2014年9月の時点で獲得賞金9億5000万円以上の賞金を獲得している「ケビンバンダム」彼の商売道具となるハードベイトの数々。今回はクランクベイトのカラー5選がバスマスターのサイトで発表された。事実上のマネーベイトとなる。ルアーのカラーを添えて少し要点紹介させて頂きます。 KVD直伝!おすすめクランクベイトのカラー5色 ①セクシーシャッド:“This just flat catches ‘em,” これが一番いい理由は年中を通して釣果が安定してるという事なんだ。シャロークランクからディープクランクまでとりあえずコレ。 ②チャートリュース・セクシーシャッド:これは少しノーマルのカラーより明るいんだ。これが圧倒的に効くのはテネシー州周辺のエリア。あの辺は少しルアーに色を付けるとバイトが増える。 ③ブラックバック・チャートリュース:これは俺が2011年のルイジアナのクラシックで優勝した時に使用してたカラーだよ。このカラーはミシガンからフロリダまで効く。俺の仲間のハリスチェインもこれを激愛している。 ④グリーンギザード・シャッド:“This is a great natural-looking baitfish pattern,”これが効くのは水がクリアーの時だ。ナチュラルなベイトを演出したい時にいい。アミスタッドからテーブルロックまで使えるカラーだ。あとトップとミノーにこのカラーもいい。 ⑤622:このカラーに名前がないんだ(笑)プロトの段階で#622番だったから、622って読んでる。このカラーが効くのは圧倒的に湖がギルに占領されている湖。“It’s got a...
春のフラットサイドクランキング!! 遠賀川プラ!! (神出誠治) 3

春のフラットサイドクランキング!! 遠賀川プラ!! (神出誠治)

JB九州プロ。神出誠治プロ(IMA)より...遠賀川プラクティスの時に撮った動画です。シャローフラットのロックハンプエリアでi­maシェイカーを使ったクランキングの実釣動画。 https://twitter.com/seiji1974/status/579957747237539840 https://twitter.com/seiji1974/status/580712096553385984

“ワイルドハンチ8フッター”のカラーが発表される!!(エバーグリーン)

個人的に期待している "ワイルドハンチ8フッター" のカラー菊本氏のブログより発表されました。個人的に気になるカラーは3色。+#64ファイヤークロー (akaレッチリ) ワイルドハンチのアップサイズバージョン #81ブリーディングブラウンクロー ©kikumototoshifumi #82ブリーディングレッドクロー ©kikumototoshifumi #216オリーブクローダッド ©kikumototoshifumi 詳細は菊本氏のブログにて...
クランクベイトバイブル(小野俊郎) 5

クランクベイトバイブル(小野俊郎)

今回のおすすめのVHSはコチラです。1998年(?)に K-GOOD という会社からリリースされた、小野俊郎プロによるクランクベイト大全集です。小野プロは1998年にJB年間優勝、そして'99年に JACKALL社を設立となります。このヴィデオは'98年にリリースされているので、まだ LAKE POLICE のブランドがメインとして運営活動している年の映像になります。つまり翌年ジャッカル社が正規設立となる訳です。このDVDは小野プロが得意としている、US系のハードベイト、MANSシャロークランク等々...多数を紹介し、実際に琵琶湖で釣りをします。オールドスクールなハードベイトが沢山でてきます。また当時では珍しい、ルアーの水中映像を収録しています。途中「加藤誠二が語る」という4分30秒程のコーナーが出てくるんです。内容はルアーの設計に付いて、ベロとヒタイのバランスの関係とか、アイの位置とボディのバランスの事とか、どうやって水流を起こしてルアーを沈めるとか...そして理想のある"シャッド"の事を語り始めます。そうです。そのシャッドとは"ソウルシャッド"の事です。つまり開発者の頭の中には、構想的な発想は既に出来上がっているという訳ですね。こちらの作品も目から鱗って作品です。 オススメ度:★★★★★★☆☆☆☆ (10/6
ラパラ DTシリーズ写真

お気に入りクランク:ラパラ・DTシリーズ

安価で性能の良いバルサクランク ~ラパラ DTシリーズ~ 今回のお気に入りルアーは「Rapala DT シリーズ」のクランクです。ご存知!このルアーは去年の Bassmaster Classic 2014 で Randy Howell が使用して優勝したルアーです。このルアーは、かなり昔からリリースされているルアーでバルサ製です。中には薄型のラトルも入っているらしく"ケタケタ"と鳴ります。バルサの最大のメリットは「ABS製のボディよりも 動きが 機敏」な所にあると思います。つまりはボディが大きくなっても 動きは良く それ故に大きな魚を騙し易いという事だと思います。バルサ製のルアーは直ぐに壊れてしまうのですが、こちらのルアーは簡単には壊れません。 商品スペック USのメーカー説明文を引用してみます。"2003年に発売されたDT...

ビルローレンのバスボートを徹底分析!! Pt.8 (Bill Lowen)

(US BASS エリートツアープロの「Bill Lowen」のボートと装備がなかなか凄いので、キャプチャーした画像を少し紹介させて頂きます。) こちらはビルのシークレットカラーラらしい。名前は「Hush Hush」*意味は「し〜静かに!!」という意味。

24分以内に読まれた記事

6755599