23.7 C
Kyoto
2024年5月03日(金)

魚探フィッシング

こちらのカテゴリーでは「魚探フィッシング」についてまとめてあります。

冬のバスをクランクベイトで攻略!! ~琵琶湖編~ (森田哲広) 3

冬のバスをクランクベイトで攻略!! ~琵琶湖編~ (森田哲広)

冬はバスの活性が低くなり、気温的にも釣行が厳しくなるシーズンなので、あまり数釣りには向かないシーズンになります。そして気温が氷点下の時間帯などでは、ガイドが凍ってキャストもできないような状態になることもあります。それでも琵琶湖は大きな湖で深さもあるので、池や川と違って意外と水温もそれなりにあります。そこにチャンスがあります。水温低下によりバスやベイトのレンジが深くなると、ディープクランクの出番である。しかし、低水温の場合は食い渋るバスも多くなる。そこで森田哲広は、より効率良くバスを反応させる為に「ブリッツEX-DR」を数種類の使い方で使用し、テクニカルに攻略する。
秋冬のリザーバーで2ケタ釣る方法 (石井真) 2

秋冬のリザーバーで2ケタ釣る方法 (石井真)

まず...自分は過去に勘違いをしていた事がありました。それは5メートル以上のディープの魚はライトリグしか釣れないんではないか?という事です。結論からいうとハードベイト(ディープクランク)でも大きい魚が釣れるという事実を知りました。(しかも手っ取り早く纏めて釣れる時がある!)という事で本 日のオススメDVDはコチラ!ノリーズのプロスタッフ、石井氏による「秋冬のリザーバーで2ケタ釣る方法」です。ご存知の方も多いかと思いますが、石井氏は高滝ダムを中心としたシューティングマスターです。つまりこのDVDは「シューティングフィッシング入門」という事です。内容は主にディープクランクやメタルを使用して、魚探に映る魚を釣っていきます。ノーマンのディープクランクなどを巧みに使っていきます。やっぱりこの手の釣りはベテラン勢に圧倒的な軍配が上がっています。バスログの稲葉氏をはじめとする、リザーバー出身な方がこの手の釣りは得意だと思います。個人的に「絶対に習得したいテクニック」です。「テクニックは先輩から学べ」ですね。オススメなブログも紹介しておきますね。 オススメ度:★★★★★★★★☆☆ (10/8) こちらはバスログ稲葉氏のブログ。主にディープクランクのネタとテクニックをアップされている。 こちらは FD-CUSTOM BAITS社のブログ。過去記事。主に入手困難なクランクの動きなどが記事にされている。 こちらはIK社、今江プロの過去記事。主に現場からのインプレが記載されている。

冬のバスをメタルで攻略!! ~ボート編~ (今江克隆)

今江克隆 プロフィール・・・日本最大のトーナメント組織 日本バスプロ協会(JB)において、全てのメジャータイトルを複数回に亘り獲得し、常に頂点に君臨し続けているトーナメントプロ。15年間の商社勤務を経 て、2004年、自身がデザインするルアーメーカー 株式会社イマカツを設立、同代表取締役就任。wiki-jpより
琵琶湖へ (12月4日) 魚探掛け作業 16

琵琶湖へ (2016年 12月4日) 魚探掛け作業

本日は琵琶湖北湖へ 魚探掛け に行ってきました。 今日の天気は晴れ 時々 曇り、そして雨が降った。風はそれほど吹かなかった。 2016年12月4日(日) 6時の琵琶湖水位 -29cm 現在の洗堰放流量 15m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0.0mm 水温:14.0℃ 本日から防寒ブーツに赤外線インナーソールをセット。冬の釣りはゴム底のスニーカー等で出船すると 本当に体が冷えます。防寒対策は重要ですね。 あと今年から実践している キルスイッチのコードを手に絡めての運転。チラーハンドルに限った事ではないと思うのですが、バウが引き波等に当たってエンジンを急停止させる必要な場面が何回かあった。今年は2回程、急旋回してふり落とされそうになった。 いざ!ノートとペン持って北湖へ向かいます。自分はGPS魚探を本格的に使うようになったのもここ2.3年の話。琵琶湖は南湖シャローのみでも最低5年はかかると思います。 あらら...ホワイトアウトして前が見えません。 本日に向かったエリアは ①鰐浜北から②蓬莱海水浴場 までのエリア。 まずはショアラインのアウトサイドを見て行きます。36メートルもあります。 そして20メートルに上がります。 そして8メートルの灘らかなバンクが続きます。 やっぱり山と水中の地形はリンクしているんですね。 そしてこんなのを拾いながらマークしていきます。 本日は本当に穏やかでした。 これなんかどうですかね? 14メートルのブレイク斜面にウィードが生えている感じです。それにしても魚は全然映りませんでした。全部で30ヶ所をマーキングして終了でした。やっぱり高性能魚探があれば100ヶ所以上のポイントも瞬間で探せるんだろうな。 オマケ:これは琵琶湖バレイのロープウェイです。雪化粧すると本当に奇麗ですよ。
本日はNBCチャプター池原 第1戦へ参加!! 24

本日はNBCチャプター池原 第1戦へ参加!!

皆さん、こんにちは。Yデス。今日は1月25日に行われた「NBCチャプター池原第1戦エバーグリーンカップCUP」のプラ内容を書きたいと思います。まず、水温は7.5℃。気温は7.5℃~10℃です。天気は無風で穏やかな初春の様な陽気でした。この時期の釣り方でメインとなるのが、魚探のシューティングです。今回のチャプターでの、目標はただ一つ!池原のスーパーディープのバスを釣って入賞する事です。 まずは魚探掛けです。狙っているエリアの周辺を探します。狙う水深の13m~25mを照らします。ご覧の様にスッカラカンです。 そして、その周辺の13mラインにもベイトがチラホラ。このゴマみたいなのが、ベイト!ホンデックス5700c 魚探の1ドットは約2.5cmのベイトです。こういう「ハグレベイト」は食われてしまう運命にある魚です。 そしてこれが、今大会の大本命のスポットです。白川中流域のチャンネル 22mラインから15mラインのリッジに立木が絡んでいる所です。簡単に言うと水中のカバーです。あと色でも分かるように、底質が非常に堅いです。魚探のシューティングは2通りあって、1.映ったバスをそのまま狙う方法 2.ベイトを探して落とし込んでいく方法 です。Yは2の方法で挑む事に... ここがそのポイント: 早速、シューティング開始です。ここのフロリダバスはシェイクをすると食わないです。(自論)そこで、ピンテールのアップラッシュを落とし込み、ボトムで「シャンシャン」とジャークを入れて、リアクションで食わせる事にしました。 数分後、クッ〜と枝にスタックしたような、重みが伝わり、きいてみると、生命反応が...あわせてみると、のりました! 数分間、格闘しましたが、魚が上がってきません... どうやら立木に潜られてしまったようです。次の瞬間ラインブレイク... 魚にも申し訳ないです。 そして、再度の挑戦で、また15mラインでアタリが、今度は大物です。:-) なかなか上がってきません。ここで気をつけたいのは、ゆっくり上げて来ないと、魚の胃袋や目玉が飛び出して死んでしまいます。また、口の何処に掛かっているかも分からないので慎重に巻き上げます。 ド〜〜〜〜ン。でかいです。48cm/1800g...

24分以内に読まれた記事

6755305