ワンウェイクラッチベアリングの故障と症状!! (ベイトリール)
ワンウェイクラッチ/ローラークラッチベアリング
ベイトリール の 片方向へのみと 回転する 玉軸「ワンウェイクラッチベアリング/ローラークラッチベアリング」という部品があります。(呼名:①ダイワ社ワンウェイクラッチ ②シマノ社ローラークラッチ ③アブ社アンチリバース)写真の様に ハンドルシャフト の 根元 に埋まっているベアリングで逆転 を 防止 するベアリングです。この ベアリング には...
新ハードベイト4点の紹介!! (デビッドフリッツ)
USで人気のバスフィッシンングウェブサイト wired 2 fish にて面白い動画が David Fritts氏によってアップされているので 要点翻訳紹介 です。
USバークレー社からリリースされた2016年度の注目作品!!
ハイ。みんな元気にしていたかな?私は今年からBerkleyのハードベイトチームと契約したんだ。私が人生を賭けてクランクベイトの開発に力を入れているのはご存知だよね。今回は自身を持って紹介できるハードベイトが4点あるんだ。私が開発したハードベイトを少しでもキャストして貰って、みなさんに一匹でも多く釣る事のできるルアーを開発するように勤めるよ。では...
① Digger(ディガー)・・・その名の通り"堀師" このルアーは2つのサイズをリリースしたよ。一つは5センチ(14グラム)潜行深度は1.5メートルから2.5メートル。もう一つは6.5センチ(16グラム)潜行深度は2.1メートルから2.7メートル。こいつは春先にバスがハードロックやウッドカバーを意識した時にドンピシャで使用できる仕様にセットしたんだ。もしパターンがハマればキラーベイトになる事は間違いないね。あとリップのアングルやシェイプを成るべく細く成形して、風の抵抗を少なくして、いつでもどこでもオーバーオールキャストで投げれるようにデザインした。そういえば、このお尻の振り方もいい女みたいだろ。デヘヘ。produced by David Fritts.
②...
冬のバスをメタルバイブで攻略!! ~オカッパリ編~ (江口俊介&長谷川太紀)
リアクションボムとは?・・・リアクションボムは、僅かなティップアクションや、超スローリトリーブにも即座に反応するレスポンスと、超ファーストリトリーブでも乱れる事の無い驚異の バランスで、あらゆるスピード域においてハイピッチ且つ強力なバイブレーションを発生しニュートラルなバスにスイッチを入れます。水中動画はコチラ。
新シャロークランクの紹介!! (TIEMCO)
ダイキチクランク(ミナモトゴロー)とは?・・・吉田幸二監修。スローな武器のベーシッククランク。 プラスティックボディの素材を生かして、ヌメヌメと這うように泳ぐベーシックなクランクベイトです。スローリトリーブが釣るためのキモ。瀕死の小魚や、石を這うヌマチチブ・テナガエビをイメージ。
新スイムベイトの紹介!! (メガバス)
マグスロウルとは?・・・スローリトリーブでのナチュラルアクションが特徴のスイムベイト。薄く設計されたテールとボディが、頭を振らずにテールのみを左右に動かすナチュラルアクションを可能にしている。さらに、ボディ内部に強力なネオジム磁石を搭載してフックをホールドし、ズレを防止する機構「マグホールド」が採用されているため、安定した泳ぎを実現。turihoより
なぜアメリカのルアーは大きいのか?(ティミーホートン)
USで人気のサイト wired 2 fish にて面白い動画が Timmy Horton氏(2000年 A.O.Y)によってアップされているので要点翻訳紹介です。お題は「Understanding Big Bait Trends in Bass Fishing=流行とルアーサイズの関係」です。英文も起こしておきますので参考までに。
年々、巨大化するルアーと魚の関係
ハイ。みんな元気にしていたかな?近年は全米中でルアーが大型化しているよね。これには明確な理由があるんだ。僕たちトーナメンターは短時間で大きな魚を釣らなければならない。だから効率よく大きな魚を釣る事ができるルアーを使う必要があるんだ。特にピックウィック湖やガンターズビル湖ではバスが年々、大きくなってきているのは有名だよね。
その理由はこれさ。ギザードシャッドっていうベイトフィッシュさ。このベイトは大群をなして回遊する、いわば淡水のニシンさ。デカバスレイクでは必ずといっていい程、生息している。
こんな感じで回遊している。
バスが吐いたエサをみての通りこんなに大きいベイトフィッシュを補食しているんだ。
ここ近年で有名になったのが、俺の友達ベンパーカー君がプロデュースした「マグナムスプーン」さ。爆発的な釣果を叩きだしているルアーでもあるよね。
あと近年の最も流行中であるのが、これらのビッククランクベイトさ。こんな大きなクランクベイトを8メートルラインに潜らせても大きな魚にアクセスできるんだ。あと一番重要な事は大きなルアーだからこそ、その場で使用できるのは一回だけなんだ。殆どのバイトは一番始めのキャストに集中する。哺乳類のライオンも狩りをする時は一番大きな獲物から狙うんだ。魚も同じだね。
Big...