シマノ・NEW メタニウムDC (伊豫部健) 2

イマカツ新製品!アイアンマウスとジャギマウス (本堂靖尚)

イマカツの2015年-新作プラグ-アイアンマウスとジャギマウスを本堂靖尚が生解説­。
野池をアイアンマウスで攻略!! (穂崎裕太) 3

野池をアイアンマウスで攻略!! (穂崎裕太)

アイアンマウス・・・極薄軽量金属だから成せるキレのあるドッグウォークアクション、そして厚み0.3mmのシャープなエッジと三日月ホールによって、水流を薄く掻き分けると同時に水に空気をはらませる為、前例の無い細かいスプラッシュとスプラッシュ音を発生させます。ボディ全体で水面皮膜を削ぐような連続的な首振りアクションと金属カップが織り成すスプラッシュにより、水面で逃げ惑うベイトフィニッシュを忠実に再現する事に成功しました。そして、一世を風靡したペンシルベイト「タライロン」に採用しているクラッカーボールシステムをアイアンマウスにも採用し、タライロンのように常に金属ボール同士が接触するのではなくランダムに接触するようにリファイン、ソフトな金属サウンドを発生させます。 関連tweet: https://twitter.com/yutahosaki/status/618254735942877185
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート~高様~ 55cm 13

琵琶湖バスフィッシングガイドリポート~高様~ 55cm

リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業に勤めてまいりましたので報告です。6月14日。昨日より東北地方がいよいよ梅雨入り。来週からは日本全国で本格的な雨になるそうです。 浮き浮きデカバスを狙え! 本 日のゲスト様は大阪からお越しの高様です。ゲスト様とは以前に書き込みを頂いてから、連絡を頂くようになりました。本日は嫁に内緒でリップラップガイドサービスをご利用です。wife or bass. 普段はシーバスや鯛釣りをやられているそうです。今日は久々のバス釣りなので大きいのを狙いたいそうです。「私が釣り方をアレンジするのでデカバスを狙いましょう!」というプランでスタートです。 本日の琵琶湖は天気予報は当たらず。朝から南風が吹いた。 2016年6月14日(火) 6時の琵琶湖水位 -18cm 現在の洗堰放流量 150m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0.1mm 水温:23.5℃ 朝一に虹がかかる。車のトランクからポッパーを2つ用意した。 タックル紹介クライアント様のタックル紹介。今回はピクシーをメインに使用して頂いた。 今日はよろしくお願いします。 朝一はポッパーで勝負をしてみた。 使用したルアーはジャッカル社のエスケーポップ グランデ。琵琶湖で良く釣れます。トランペットの様に鳴る場所ならぬ、釣れる音があるので挑戦してみてください。「ペッペッ」とか「ピョォピョォ」です。 ペッ!ペッ!とやっていると「バコ〜ン」とサメみたいなバイトです。 55cm!! (>°))))彡) 私にもヒットです。 このサイズが沢山! (>°))))彡) デカバスを狙いましょう!という事で嫁に内緒でオロシモへ移動します。 エビ藻をテキサスで狙います。「ドガ〜」とラインが走ります。 51cm!! (>°))))彡) 嫁に内緒パワーは半端ないです!!...
サーフェスゲーム in 琵琶湖!! (宮廣祥大) 3

サーフェスゲーム in 琵琶湖!! (宮廣祥大)

ラッキークラフトU.S.A.プロスタッフ 宮廣祥大がトネスプラッシュ&LC3.5ウェイクを使ったサーフェス・サブサーフェスの使い分けを実釣を交えて解説。天候、水質による水面と水面直下、それに伴うカラーローテーションを駆使してバイト連発!!しかし・・・ トネスプラッシュとは?・・・トネスプラッシュはラッキークラフトには無かったタイプのトップウォータープラグである。今までは、誰でも使いやすいドックウォークアクションを得意とす るサミー、スプラッシュを得意とするG-SPLASH、愛嬌のあるポップ音でデカバスを誘うベビーポッパー、微かな風やリトリーブでも回転するベアリング 入りプロップのスプラッシュテールなどあらゆるトップウォータージャンルのカテゴリーを網羅したプラグ。
QUIET FUNK デカダンストーイ写真

瀬田川へ (2017年 7月10日) デカダンストーイ

本日も16:30に仕事を〆て、30分程の瀬田川調査へ。さぁ釣れるのでしょうか? 天気予報 水位・雨量・放水量 日時 2017年 7月 10日 (月曜日) 琵琶湖水位 (6時平均) -18cm 洗堰放流量 (現在) 80m³/s 平均日雨量 (琵琶湖水域前年比) 3.0mm 水温 26.2℃ 遂に放水が止まった。琵琶湖本湖で爆釣しそうですね。 今週から水中の景色も夏といった感じになった。ギルがプカプカ浮いています。 デカダンストーイ 本日も クワイエットファンク社 デカダンストーイ を投げます。まずはこのルアーを理解しないといけないと思う。既に世には イマカツ社 アベンタ や レイドジャパン社...
琵琶湖 6月7月トップの釣りガイドブログ写真

琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~柳様~ 56cm

リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。やや遅れ気味の近畿地方の梅雨シーズンですが、今週から梅雨前線の停滞により、纏まった雨が降りはじめました。釣果の方ですが、例年よりは大型は釣れていますが、エリア選定が難しい最近の琵琶湖でした。 祝・トップ祭り開幕 ~ポッパー攻略~ 本 日のゲストは神奈川県から、お越しの柳様です。リップラップガイドサービスの利用は、今回で3回目となります。普段は河口湖等でレンタルボートを借りて、休日を満喫されているそうです。今期より出張で関西に来ていると の事。最近は琵琶湖のおかっぱりに来ているそうですが、釣果の方は景気が良くない様子。本日は本湖チャンネル上 での、夏の釣りに挑戦して頂きました。使用したリグは ①ロングカーリーワームのテキサス ②トップウォータープラグ の2種類。釣果の方は2人で35本程、サイズは選べませんでしたが、狙うエリアとアプローチが決まれば、大型が連発しました。 天気予報 水位・雨量・放水量 日時 2017年 6月 30日 (金曜日) 琵琶湖水位 (6時平均) -19cm 洗堰放流量 (現在) 150m³/s 平均日雨量...

24分以内に読まれた記事

7270703