琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~原田様~ 49cm
リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。先週から産卵を終えた魚が元気にシャローレンジに差してきており バイトもとれるようになってきました。西日本は 梅雨入りが記録的に遅れているらしく 週の中頃にようやく梅雨入りとなりそうです。ただ釣れるエリアがハッキリとしており 魚のコンディションはやや悪めな 梅雨シーズン到来間近な琵琶湖でした。
またまたまだ巻くよ ~クランクベイト~
本 日のゲストは大阪からお越しの 原田様です。今回で3度目のご利用となります。普段は琵琶湖~瀬田川にて夜釣りを楽しんでおられるそうです。好きな釣り方は 巻き(クランクベイト、スイムジグ等) ボートフィッシング釣行は年に2.3回、好きなタックルがあれば直ぐに購入する派、どちらからと言えば "釣り" というソフトをライフスタイルに取り入れたいクライアント様でした。今回は巻き展開のみで一緒にポイントを周ってみました。果たして釣果は如何に?!
本日は満員御礼なビワコマリン。早朝から第一駐車場は満車でした。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2019年...
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~水田様~ 41cm
リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。先週から産卵を終えた魚が元気にシャローレンジに差してきており バイトもとれるようになってきました。西日本は 梅雨入りが記録的に遅れているらしく 週の中頃にようやく梅雨入りとなりそうです。ただ釣れるエリアがハッキリとしており 魚のコンディションはやや悪めな 梅雨シーズン到来間近な琵琶湖でした。
苦戦した沖展開 ~シャローに逃げる~
本 日のゲストは京都からお越しの 水田様です。今回で7度目のご利用となります。バスフィッシング歴は数ヶ月。学生時代には 毎週、周辺のダム や 琵琶湖 で週末を楽しまれていたそうです。今年から...
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~船木様~ 58cm
リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。先週から日中の最高気温が30度超えを記録。産卵を終えた魚が元気にミドルレンジで泳ぎ回っており バイトも沢山とれるようになってきました。ただ釣れるエリアがハッキリとしており 魚のコンディションはやや悪めな 6月下旬の琵琶湖を迎えます。
Do shallow ~ドシャローのデカバス~
本 日のゲスト様は岐阜県からお越しの船木様です。今回で4回目のご利用となります。バスフィッシング歴は5年未満。普段は五三川や大江川でオカッパリを楽しまれているそうです。ボートでの釣行は過去に数回。今年の夏はレンタルボートで琵琶湖に出船、色々と難しい事が沢山あったそうです。今回は更なるレベルアップと経験を積まれたいとの事でリップラップガイドサービスをご利用です。今回は前回の釣行から タックルバランス を見直して やや浮き気味な雨季時期の琵琶湖バスを狙います。果たして結果は如何に?!
本日も早朝から 湿気が多い琵琶湖周辺。まとまった雨が降っていないせいか、季節感が少しずれている感じですね。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2019年 6月 21日...
琵琶湖湖上へ (2019年6月20日) ヒシ藻エリアもいい感じ
本日も明日の湖上業務の為に正午過ぎまで 湖上調査へ。いつから梅雨入りかもう少しかな?
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2019年 6月 19日 (水曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-20cm
洗堰放流量 (現在)
23m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
23℃
本日は終日の曇り空。今にも一雨降り出しそうだったが、梅雨入りは延期の様子。
スニーカー
♪♪ニューマイ O.D. をゲット♪♪ またまたアディダス。
出船
本日もガイドる場所を探します。水温計が23度を指す頃はシャローで ブルーギル が活発に食われ出す 合図...
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~鎌田様~ 51cm
リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。先週から日中の最高気温が30度超えを記録。産卵を終えた魚が元気にミドルレンジで泳ぎ回っており バイトも沢山とれるようになってきました。ただ釣れるエリアがハッキリとしており 魚のコンディションはやや悪めな 6月中旬の琵琶湖でした。
初夏の琵琶湖 ~デカイの釣れろ~
本 日のゲストは神奈川県からお越しの 鎌田様です。今回は仕事の関係で関西に来られたので 滋賀県琵琶湖で一泊。バスフィッシング歴は長く 15年以上前から JB山中湖 や NBC津久井湖で大会を楽しんでられたそうです。最近は私生活が忙しくロッドを握れず。今日は二年ぶりのロッドを振る日になるそうです。前回は三年前の12月に琵琶湖に来られたのですが、残念ながらの大きな魚には巡り合わず。今回は前回のリベンジも賭けて 6月の琵琶湖に挑戦します。果たして釣果は如何に?!
次の雨で水中も大きく動くだろうな?と雨季シーズン到来の気配が感じられる早朝。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2019年...
皆様からの釣果:ミルフォードレイク 瀬田川ジグ釣果 45cm
皆様からの釣果提供です。
先週末はカンサス州北東部に有るMilford lakeでボートを何とか降ろして釣をしました。ここはスモールが多くて通い始めてからラージは一度も釣ったことはありません。アベレージは25㎝から30㎝で巻物はミノーやシッドが良くボトムではダウンショットの反応が良かったです。先週に比べて30㎝ほど減水しましたが。超満水状態が続いています。通常の水位に戻るのは数ヶ月かかりそう。本日は先週ベイトの多かったダムサイドからスタート。サイズは25から30㎝で6本ほどつてました。冠水していつ立木で46㎝瀬田川ジグで本日最大!! あとは25㎝前後のバス5本程度フリーリグとダウンショットで追加して終了。すべてスモールマウスです。ラージの湖でまたチェックします。
祝!瀬田川ジグ本土上陸。魚の顔が少し違いますね。またお願いします。