14.7 C
Kyoto
2024年5月04日(土)

こちらのコーナーは「春」についてまとめてあります。

瀬田川へ (3月31日) 3

瀬田川へ (3月31日)

本日も16:30に仕事を〆て瀬田川へ...一昨日に六文銭さんが60を釣っておりました。 気温は20度になり春の気候。ホコリの様な花粉が舞っています。 2016年3月31日(木) 6時の琵琶湖水位 -7cm 現在の洗堰放流量 20m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0.3mm 水温:12.50℃ なぜかシャローでデカバスが釣れておらず、桜が開花してしまった。春らしくない春が到来。今年はデカバスは深くプリプリしていますね。アメザリマニアックです。これで釣りたいです。 本日はセタガワジグ(アメザリジグ)のプロモーションヴィデオを作りました。写真を貼ってアングルは固定なので、大昔のヴィデオ:黒沢明の羅生門チックに見てる人の目を這わせて「魅せる」を真似ました。左上から右へと時計周りにスパイラルのラインを走らせて真ん中で落として、ヒックリ返しました。ミュージックは98年のジャングルベースのみを使用。水槽はアクリル板で特注で製作してもらいました。薄くて後ろにモザイクが入っています。後ろをボケさせると前のルアーが奇麗にみえます。思ったよりも良かったです。ただ編集ソフトはオモチャみたいなソフトで使えない... 来年には凄い映像に取り組もうと思います。バスフィッシングの映像は動かないので面白くないが、動かす事が出来ればもの凄く面白い映像ができます。世の中は思っていた以上に動画主体のネット社会に移行していると感じています。同時にAPIも凄まじいスピードで進化しています。これからはなんでも自分自身で出来ないといけない時代にますます突入し、もの凄い勢いで格差が付いていくと思います。 今年の目標である"リールオーバーホール受付"で検索すると...5位です。1位がシマノ社、2位がダイワ社、6位がピュアフィッシングジャパンです。1位を頂きます。 "バス釣り人気ブログ"は今3位です。 オーバーホールの受付もラストスパートです。沢山頂きました。有り難うございます。今からリップラップ店に行って参ります。12月からのオーバーホールキャンペーンも間もなく終了です。今季は今日までに80台を任務完了しました。
本日は琵琶湖チャプター 2016 第2戦に参加... 4

本日はチャプター琵琶湖 2016 第2戦に参加…

本 日はNBCチャプター琵琶湖第2戦に参加してきました。これはNBC (ニッポンバスクラブ)が主催している公式オフィシャルの大会です。公式の大会なので使用できるルアーやタックルには制限がありとても厳しく難しい競技会 です。大会前々日に雨日が続き琵琶湖の水中が変わった様子。木ノ浜沖では水温が19度代と例年にはない低水温の琵琶湖。参加している選手の殆どは自身のエリアでパターンを持っているようで、これといった人気エリアはありませんでした。本日は60が6本。50アップが多数...というチャプター琵琶湖史上最高のウェイト合戦だったようです。残念ながら自分は圏外に飛ばされてしまいました。 5:20にマリーナへ向かいます。 本日は絶好の釣り日和となった、時々、計算されたの如く「そよ風」が吹いた。 2016年5月15日(日) 6時の琵琶湖水位 2cm 現在の洗堰放流量 100m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0.0mm 水温:19.5℃ 本日の参加選手は77名と多数だった。キーパーは30cmのリミット3本。13:45までに本部にエントリーカードを提出して帰着〆切となる。桟橋が結構、混み合うので30分前には帰着しなければならない。 本日もスピニングロッドで戦略を立てた。一昨年までボートにはスピニングは一切積んでいなかったが、ボートの機動力も上がったので沖の展開を試みる。正直な所、確信的な所を掴めていない。今やらなければいつやる?というのが自分の考えと答え。「浅場と深場」が混合する琵琶湖はこれまた面白い。 6:55スタートです。オイルの臭いが鼻につく。 本日も狙ったエリアは本湖チャンネルラインのハンプ。 朝一に8:30頃にビックバイト!ドラグがジリジリとなり響く。上がってきた魚が47cm位のブリブリなヤツだったが、取り込み際でジャンプでバレてしまう... 使用したワームはOSP社のECOカーリーテール。ダブルテールのストロングインパクトを持ったワーム。早い時間に大型を狙いたかった為にチョイスした。喰いが浅いんだろうと思いフックサイズを... ワンサイズ上げた。そして1時間後くらいに再度のビックバイト!が... 45cm位で取り込み際でジャンプでバレてしまう... どうやらベッド系のバイトでテールの方を喰ってきている感じだった。ハイアピールが逆にアダになってしまった。ただ凄く優秀なワームなのは間違いない。 途中からイマカツ社のアンクルゴビーカーリーに変更した。 天気と風は見方してくれたが、難しい展開だった。ただ喰わせの肝はかなり解ってきた。 シャローも気になる所だが、フォーカスを持って試合に挑みます。 今日は5kgや6kg代の選手が多数いた。これといったエリアは無かったようだ。 優勝の西谷選手は8kg代だった。真冬に琵琶湖の東岸を通ると良く浮いているのを見た。やっぱりウィードの生えていない冬の時期に魚探掛けをしているらしい。10年以上のGPSのデータは100ポイント以上あるそうだ。やっぱり努力している人が最後は笑う。入賞の選手の皆さんお疲れ様でした。 P.S ハイドアップの永野さんより「たまらんばい高菜」を頂いた。ごちそう様です。
tweet釣果:亀山モンスター現る!! 60cm!!

tweet釣果:亀山モンスター現る!! 60cm!!

https://twitter.com/tokitaboat/status/705961227558629376

4月の琵琶湖攻略法!! (平村尚也)

春の攻略・・・スポーニングというのは産卵のことで春4〜5月ごろに浅場のハードボトムで行われる。大型のバスは2〜3回ほどスポーニングを行う。一部秋にもスポーニングを行う個体もみられる。 たくさん卵を産むためにたくさん食べる。食べることに全力を捧げているのがプリスポーンと呼ばれるスポーニングの前の期間。この期間が一番釣れるシーズンで体力のある大型の個体からスポーニングが始まる。
琵琶湖へ (4月10日) 8

琵琶湖へ (2015年 4月10日)

どうもYです。昨晩は午前3時まで仕事をして、6時に起床して少し寝坊をして、8時から3時間程のチャプター京都プラへ出撃してきました。まだ私は全くを持って魚のポジションを把握していない為にです。どうやら前回の第1戦の結果からもシャローで釣るのが難しい状態。また魚の活性が国内全体的に低い状態。先月の大会では全国的にゼロフィッシュ試合が今年は多い気がします。 今大会で狙うのは50センチ(2キロオーバー)のプリを3本。エリアは活性の高い流入河川沖の一等地!! 今日は葉山川沖の2.5mラインへ。本来はネコリグなどで狙う魚のようですが、自分は更に大きいのを狙う為、あえてジグを使用。ハマれば55cmが連発するハズです。この時期はスイムベイトで大型が狙えるのですが、それは水温の上がった午後からの釣果。トーナメントは午前中に釣らなければならないのが難しい所です。 今期から導入したブラックレーベル701HFB ボ〜ッとしてる時には持てないロッドです。 ~開始してズルズル、コリコリやっていると"ガコンッ"というビックバイト!! ド〜ン!! (>°))))彡) 50オーバーの琵琶ブリ子です。べっぴんさんです。(笑) その後にもう一匹の同じサイズをばらしてしまい...明日はロッドのテーパーをもっと遅いものに交換する必要があるようです。とりあえず終了。 一週間後くらいが丁度よさそうです。 同じエリアでも去年と一昨年よりも水温が1.5~1.0℃低いようです。釣果に水温は直接的には結び付かないですが、ご参考までに... P.S 今年から琵琶湖のご当地ベイト、ハイドアップやジャッカル、デプスをなるべく使用していこうと思っています。理由はメーカーさんに対してもシーンに対しても少しでも還元できればいいと思っています。現時点ではトーナメントの結果は気にしていないでいます。みなさんよろしくお願いします。 タックルデータ詳細 ロッド:ダイワ・ブラックレーベルPF 701HFB ルアー:旧モグラジグTG 3/8oz (10g) *赤ラメバージョン ワーム:アンクルジョッシュポーク:(オレンジ 短足ビリビリバージョン) ライン:サンライン FCS 14lb ...
琵琶湖へ (4月3日) 6

琵琶湖へ (2015年 4月3日) 春は日替わり

本日も昨日に続き琵琶湖へ。もう少し北を見たいという事で再度のTAQさんと一緒に出船です。 今日の天気は小雨時々曇りとなった。12時頃から東風が強く吹いた。 2016年4月3日(日) 6時の琵琶湖水位 -8cm 現在の洗堰放流量 20m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 00mm 今日はもう少しアウトサイドの4mラインを調査です。 昨日とは打って変わって魚が相当動いている様子でした。 何故か4mラインの方がチビが釣れます。40オーバーが居ません。 木ノ浜方面もみます。 こちらは水温が12℃周辺でまだ春ではない様子。魚がまだ冬らしい色です。 シャロークランクにもこんなチビがヒットしてしまいます。色々と考えさせられる今年の琵琶湖でした。TAQさん。お疲れ様でした。

24分以内に読まれた記事

6755314