本日は NBCチャプター西の湖 第4戦(最終戦) トムソーヤ CUP に参戦するために、西の湖へ行ってきました。チャプターとは NBC=ニッポンバスクラブが主催している、バス釣り競技会のオフィシャルアマチュアトーナメント。アマチュアと言っても参加する選手の半分はプロ大会を経験している ベテランアングラーが集います。アマチュアなので 賞金制ではなく お菓子やジュースが振る舞われます。朝4:45の琵琶湖大橋周辺の様子。


天気予報

水位・雨量・放水量
日時 2018年 9月 2日 (日曜日)
琵琶湖水位 (6時平均) -28cm
洗堰放流量 (現在) 120m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比) 0.3mm
水温 28.0℃

先週から一気に秋の気配が深まり、水温も一気に下がり始めた。丁度いい気候。


ミーティング

朝の7:24 にミーティングが始まります。本日は総勢 27名の参加。今回は最終戦となり レンタルボート トム・ソーヤ が冠スポンサーとなる。今日の見所は 彗星の如く現れた 津田選手 が 年間ランキング暫定1位に留まっており、彼が釣ってきて年間チャンピオンになれるのか?それとも追尾する選手が奪うのか…といったところでした。


トーナメント開始


7:41スタート。ルールは魚3本の総重量で競い合う。キーパーサイズは25cm。13:15までに本部に帰着カードを申請して終了となる。途中、禁止エリア や ボート操船等で 他選手からクレームが入った選手は 失格となる。


本日のエリアと湖の状況


まずはここ最近の西の湖 事情だが、例年通りのエリアには魚はいなくなっており、往年のパターンも通用しないという感じになっている。簡単に言えば 西の湖のバス が世代交代したという事になる。これはある意味、西の湖の終焉を意味しているのかも知れない…そんな事から同時にトーナメントから離脱した選手も多い。プラクティスの状況から 水温は24度を記録しており魚が既に動いている様子だった。また今年は 魚が居る場所は水通しの良い場所[]しか 反応が得られなかった。それなので ややラフに テキサスリグ で狙いながら ここぞという場所ではリグを変えた。実際の所 それ程 魚が動き回っている様子もなかった。


朝一は 東岸方面へ移動します。


4インチワーム セットして 泳がせながら撃っていく。雰囲気はいいのだが、生命反応が無い。



再度、移動を繰り返し 撃っていくとビックバイト!デカイヨ。


イメージ通りの場所で来て欲しいヤツは またまた「ナメック星人」だ。しかも今日のはボス級のサイズだ。顔も見るまでバスだと思っていた…お前は星に帰れ笑


パターンシフトで 内部のプールへ移動。まだまだこれからです。


釣果

10:30にキーパーをゲット!


ライブウェルのポンプを変えて フル稼働!凄い勢いだぜヨ。


ここからは 全く読めなくなり 難しい展開となった。


今回の上位入賞者5名。[結果] 結局、津田選手はノーフィッシュに終わり、追尾してきた 山田選手が優勝と年間チャンピオンを取得された。まさに 西の湖マスター に相応しい称号だと思う。トーナメントは最後までどうなるか本当に分からない!! 10年以上かけて取得された チャンピオン おめでとうございます。運営者の皆様、及び 選手の皆さんお疲れ様でした。また来年も 応援よろしくお願いします。


最後に…

かつて、JB史上最強と言われたチャンピオン 故・井出隆之選手を輩出したのが、この西の湖である。少年期から西の湖に通われ ボートの上で倒れて他界された。今の人に伝えるならば 西の青木大介というベキだろうか… 未だに彼の友人だったアングラーは西の湖でロッドを振っている。今大会でも自分に色々と教えて頂いた事は有難いと思う。大昔の話だが、フリッピング&ピッチング を極めるなら 西の湖へ行け と言われた事がある。そんなかんだで通って見ることにした 色々な事が自然と学べている さすが 西の湖 だと思う。ここの湖の ポテンシャル は凄まじく高い。近年、琵琶湖水系は 行政操作による 魚駆除 や 藻刈り 作業が行われたおり壊滅的な対策効果が出ている。不良の遊びと言われたサーフィンやダンス、そしてスケートボードはオリンピックは公式種目になったのに対して、バスフィッシングのみ 見えない抑圧的な力で抑えつけられたままだ。フィールドや自然環境は カネ で創作できるものでは無く、これらの自然で遊べるという事は国土の豊かさと平和を象徴するものだと 自分は想う。同時に早期解決を強く願う事と供にそれなりの行動を取りたいと想う。